横沢入

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Akiruno, Japan

city.akiruno.tokyo.jp
Wildlife refuge

横沢入 Reviews | Rating 4.4 out of 5 stars (7 reviews)

横沢入 is located in Akiruno, Japan on 横沢 151. 横沢入 is rated 4.4 out of 5 in the category wildlife refuge in Japan.

Address

横沢 151

Open hours

...
Write review Claim Profile

Y

Yuri

Leave no trace

I

i east

山からは蜩の声が聞こえ都内とは思えない里山の景色でした。 最寄り駅は武蔵五日市と武蔵増戸の間ぐらいですが徒歩で向かうのなら武蔵増戸からの方が急斜面がなく歩きやすいです。武蔵増戸からの道はわりと住宅なので帰りは下り坂なので武蔵五日市へ向かうと大悲願寺を通り秋川渓谷のサンドイッチ岩方面などを通ることができます。 保全地区入り口に東屋がありトイレも利用ができます。駐車場は4台ほど。マウンテンバイク・自転車の乗り入れは禁止ではなかったですが散策している人や植物に注意して利用してくださいとの張り紙がありました。生き物や植物の採取禁止。でも生き物を採取して持ち帰る子供達や家族がわりと目にとまったのが少し残念でした。 7月末時点でハイキングコースは長雨で整備が追いつかず背丈以上の草木に覆われている下山口も。南側の尾根は足場がかなり狭く予想外にスリリングでした。途中、山を整備されている方々に出会いましたが夏の植物の成長は勢いがよく、こうした方々の努力によって保全地区は保たれ、私のような訪問者も自然を堪能させて頂けるのだと感謝しながら帰宅しました。

綾子大畠

自然いっぱいでのびのびできました。マムシが多数生息しているようで注意書きがちらほらでています。

昭和健

長閑な田園風景が広がります。また、簡単なんハイキングコースがあります。約20分ぐらいかな。多少の起伏がありちょっとした運動になります。駐車場はありますが三台位。また、田舎道なのでスレ違いが少しの大変です。

G

Goro Inogashira

こちらは東京都の里山保全地域に指定されていまして、昔ながらの谷戸の里山の風景が遺されているという地域。 2018年初め、大雪のあとに訪れました。 雪が積もったあぜ道はぬかるみ、序盤で引き返しました。 いやー、寒々しい。 しばしぼんやりと眺めていました。

いわし

東京にいながら東京にいることを忘れさせてくれる場所でリフレッシュ度はかなり高め 電車でいくなら武蔵増戸から入って峠道を抜けるて武蔵五日市から買えるといい感じ

T

TurboOutrun2000

石ノ池まで頑張って行ってみたけど、ほぼ何もなかった...