Sanukiya

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Bunkyo City, Japan

maroon.dti.ne.jp
Udon noodle restaurant

Sanukiya Reviews | Rating 4.2 out of 5 stars (8 reviews)

Sanukiya is located in Bunkyo City, Japan on 5 Chome-40-6 Otsuka. Sanukiya is rated 4.2 out of 5 in the category udon noodle restaurant in Japan.

Address

5 Chome-40-6 Otsuka

Phone

+81 339462355

Service options

Dine-in

Amenities

Toilets

Accessibility

No wheelchair-accessible car park

Offerings

Alcohol

Open hours

...
Write review Claim Profile

成田郁弘

いつから休業しているのでしょうか? 40年程前、この界隈に仕事で通ってたとき、よく伺いました。 当時は無論ネットもなく、情報雑誌がアナログだが、今のネットの役割を担っていた。そんな状況下、讃岐うどんはまだ全国区には至っていなかった。 何かの本で、うどんは堅いほど良しとされていて、こちらでいただいたとき、初めて本格うどんにであった気がして感動したのが忘れられない。 そう、腰のあるうどんの初体験。 あのときから、讃岐うどんがメジャーになるまで10年前後かかったはずだ。 当時、老夫婦が営んでおり、そのときから営業時間が短いのですが、土曜の午後などは近所の学校帰りの中学生が、寄り道しており、ずいぶん舌の肥えた中坊だなぁ、なんて思ったものです。 40数年ぶりのリピートは叶わなかったが、記憶の中のハードなうどんは星五つ。 営業再開を祈ります。

D

DE RORI

冷やし五目うどんうまい.おあげがうまい. 金毘羅うどん、鍋焼うどん、カレーうどんもうまそうだった.おあげは追加しよう. カレーはあまり出ないようなので、夏場は避けたほうが良い.

オダワラジョー

出汁もやわらかで、麺も食べやすい。 平日でしたが、落ち着いて食べられました。

H

hemeko m

護国寺参拝の際、寄りました。 五目うどんを頼みました。 汁がとてもおいしかったです。

はるけん/血圧正常値

美味しくて安い! お出しもいい味ですー

S

Sensei Omimura

東京に讃岐うどんを広めた草創期のさぬきうどん屋さん。同時代に何軒か都内に同名のチェーン店がありましたが、残っているのは護国寺のココぐらいに。50年近く経ってもブレずに讃岐の味を守っている。今どき、刻み昆布をうどんに入れてくれる店も少ない。先代の親父さんの時代から食べ続けているけど、食べてほっとする。源平うどんが私の定番。あっさり系には金比羅うどんが。カレーうどんにあげと揚げ玉入りもお勧め。夏場の冷やしも美味。正直、香川で食うよりも美味しい、かも。

小田木進一郎

客への対応がとても丁寧で居心地が良い。 うどんも素朴で旨い!

T

Tom Shimada

おそらく1970年代からやっているうどん店。安くて美味しい。