長瀞町 郷土資料館

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Chichibu District, Japan

town.nagatoro.saitama.jp
Local history museum· Tourist attraction

長瀞町 郷土資料館 Reviews | Rating 3.5 out of 5 stars (8 reviews)

長瀞町 郷土資料館 is located in Chichibu District, Japan on Nagatoro, 1164. 長瀞町 郷土資料館 is rated 3.5 out of 5 in the category local history museum in Japan.

Address

Nagatoro, 1164

Phone

+81 494660297

Amenities

ToiletsNo restaurant

Open hours

...
Write review Claim Profile

M

Maneethip Chat-Uthai

There is a flower field near the museum. Good for having a seat and relax. Walking up a bit further to Mt.Hodosan and the jinja.

ちゃちゃ

2020/10 営業してました。大人200円。 資料館と江戸時代からの旧新井宅も一緒に見れます。竹林が素晴らしい。竹の子の時期には竹の子もお安く販売しているそうです。 駐車場も有り無料でした。駐車場の目の前は花の里がありお花畑も。現在コロナの影響?花畑はお花ありませんてした。

田中信宏

長瀞町の歴史を簡単に学べる資料館です。規模は小さいですが内容は難しめで、結構勉強になります。長瀞町周辺の地盤の成り立ちがそもそも古く、秩父山塊の成立は古生代の石炭紀(ドラえもんによるとゴキブリが誕生した時期)にも遡りますので、何とも気が遠くなります。そのため展示物は地質時代の解説から入るから、岩石など地学の知識がないと理解しづらいかもしれません。一方、応安の板碑という石でできた巨大な塔婆にまつわる話は、歴史好きなら興味深く読めるでしょう。遺跡の発掘物があるので、この後に発掘現場を訪ねてみるのもよいかも。入場料は旧新井家住宅分が込みで200円です。少量ですが、企画展もやっています。駐車場は正面にあり売店と共用です。トイレは中にも外にもあります。

綿

綿貫恵

建物も良いけど、背景が竹とカエデと山が有り、紅葉の気節に行ったので綺麗でした。

N

Nullman X

たいがい空いているようなので、ゆっくりしたい時はおすすめ。地味に、無料で使える竹とんぼがおすすめ。

村上政一

住宅部分が昔ながらの良い雰囲気でした

佐藤智子

昔の建物を見るには良い

木下隆司

町の民族資料館ですよ。前にある造り酒屋さんの方が気になりました。