江差線江差駅跡

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Hiyama District, Japan

Railway services· Historical landmark

江差線江差駅跡 Reviews | Rating 3.5 out of 5 stars (8 reviews)

江差線江差駅跡 is located in Hiyama District, Japan on Esashi, Jinyacho, 道道215号線. 江差線江差駅跡 is rated 3.5 out of 5 in the category railway services in Japan.

Address

Esashi, Jinyacho, 道道215号線

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

Y

YUKO K

江差線はかつて函館市の五稜郭駅から江差町まで結んでいた北海道旅客鉄道の鉄道路線です。 歴史は古く大正2年(1913年)に開業したのが始まりで昭和11年(1936年)に全通しています。 その後、平成26年(2014年)に江差駅木古内駅間が部分廃止路線となり 江差駅は廃止駅となりました。 今は駅舎はなく駅跡を示す木造のモニュメントと 実際に江差駅で使用していた路線・車止めと枕木を使い江差線の終端を再現しています。 その後方には駅名標があり、裏面に江差線の歴史を語る写真と説明がありました。 目の前にある 「旧江差駅資料展示館・地域交流館」には実際に江差駅で使用されていた イスや備品、制服や現役時代の写真が展示されていて無料で見学できます。 ちなみに 残りの木古内駅五稜郭駅は第三セクター❬道南いさりび鉄道❭として経営分離されています。 江差線であり江差線で非ず。 一度乗ってみたかったです。

ライダーうに

駅舎は残して欲しかったなー。辛うじて線路は数M程度はあるけど寂しいですね、残念。

北風太郎

メモリアルポイントとしてもっと整備すべき!

岩渕善裕

旧江差線の終着駅にあたる「江差駅」の あった場所、廃線直後はまだ駅舎が残って いました。 2018/7/16 立ち寄ってみると、以前残っていた駅舎は 既に取り壊され、跡地に別の施設を建設中 でした。(地元の方が言うには、町営住宅を建てているとの事)途中の道には案内の標識が名残を残しているのに対し、肝心の駅が 駅前の駐車場位しか痕跡が無いのはとても 残念です。代わりに、駐車場のすぐ横には 「旧江差駅資料展示館」があり、そこに 江差駅の様々な資料が展示されています。

鈴木俊男

懐かしい場所が、すっかり様変わりしていて、驚いた。

藤原弘嗣

2014年廃止後、僅かで駅舎は解体され、跡地には町営住宅等が建ってます、片隅に駅跡を示すモニュメントがある他は痕跡を感じられるものはありません、ただ駅前に小さな鉄道資料館が設けられており、写真などで当時の様子を知ることが出来ます。

M

MamiMammyMamiko

残念ながら廃止となってしまった江差線の江差駅のあった場所は、既に一般住宅が建設中でした。町の中の道路標識にはまだあちこちに、江差駅の表示があります。駅跡のそばにある展示コーナーには、駅名標示板や写真が飾ってあり、駅の思い出を感じる事が出来ました。

晃司

江差の駅舎や線路はなく、駅前広場の駐車場が面影を残してます。駅前にあった商店跡が「旧江差駅資料展示館・地域交流館」として江差駅など鉄道関係の品を展示しています。