山下耳鼻咽喉科クリニック

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Ichikawa, Japan

Otolaryngology clinic

山下耳鼻咽喉科クリニック Reviews | Rating 3.6 out of 5 stars (8 reviews)

山下耳鼻咽喉科クリニック is located in Ichikawa, Japan on Minamiyawata, 4 Chome−15−13, ドエルK. 山下耳鼻咽喉科クリニック is rated 3.6 out of 5 in the category otolaryngology clinic in Japan.

Address

Minamiyawata, 4 Chome−15−13, ドエルK

Phone

+81 473008733

Amenities

Toilets

Accessibility

No wheelchair-accessible toilet

Open hours

...
Write review Claim Profile

3

3 333

風邪が長引き、声が出なくなってしまってかかりました。午後一番に見てもらおうと診療時間前に行きましたが、既に数組の患者さんが並んでいました。 先生は丁寧に病状の説明をしてくださり、生活の上で気をつけることと、吸入だけならいつでも来ていいし、順番待ちはしなくてOKということなど教えてくださり、 診察室にいた看護師さんや受付の方も皆さん親切でした。

P

Plaza

ヤブである。 ママさんたちには大人気だが、実際治療を受けるのは子供。 子供に医者の良し悪しは分からないでしょう。 あと院内が汚いを通り越して不潔。 ネフライザーの周りなど特にヒドい。 鼻づまりぐらいならかかってもいいでしょうが、 診療時間前から並ぶ価値は全くない。 ※つづき 転院しました。同じ症状を訴えると血液検査をする等多角的なアプローチあり。設備からして違う。薬も追加されました。 また鼻うがいの推奨など治療にあたっての指導も受けることができた。 あきらかに転院先の方が医療レベルは高いと言える。

N

N

冬時期や夕方は混み合う印象です。他の耳鼻科と違うなと感じたのは高学年、中学生位のお子さんも自分で足を運んで来てることです。小さい頃から通ってる印象を受けました。本八幡付近で時間は多少かかっても確実に、長い目できちんと治療していきたい方には良いと思います。腕も処方箋見立てもとても良いです。昔ながらの腕の良い先生の病院ゆえに混むんだなあと。ネプライザーの量が他の耳鼻科より違います。恐らく。 親と子供で通える耳鼻咽喉科です。

K

K T

優しい先生です。うちは自閉症の子供が居て目で見えない範囲の診察が怖いのですが ひとつひとつ器具を見せて下さり今からこれで吸ったり、音が出たりするよと前置きをしてから診察して下さいます。 以前別な耳鼻科で特性を伝えたにも関わらず、手荒に診療されたことがあり耳鼻科が大嫌いでしたが、 先生のところだけは安心して通えています。 ひとつ減らしているのは待ち時間の長さが理由です。

999

受付システムが酷い。番号札をとったあと外出可ですが今何番なのかを知るには電話するしかなく、大体の時間も答えてくれません。結果、一つ過ぎてしまい面倒臭そうに次は50程先の番号ですと言われました。受付の方は一度も目を合わせませんでしたよ。先生が良いのかどうか知りませんしもう二度と行きません。

T

TT N

平日午前中に行きましたが20人待ちでした。待ち時間が異様に長いため、予定が何もない日じゃないと行けないです。この日は最初患者数が少なかったという理由で番号制度はなく、待ち時間が全く予想できなかった。待合室と診察室が近く、待合室にいる間は患者の症状と先生の説明が筒抜けです。

L

L H

風邪、花粉症では大変お世話になってます。気管支炎になりやすいのですが、ここで処方された薬を飲むと早期に治り、気管支炎までいかずに治るので助かってます。吸入器も効くのかもしれません。気管支が弱い方にオススメ。 ︎人気のため待ち時間は長いです。朝イチで番号札貰いに行く必要があります。(外出は出来なくなったようです。18年9月)

E

erina S

季節によってですがとっても混み合う人気の耳鼻科です。こちらの話をじっくり聞いてくれる男の先生で安心します。 待合室がいっぱいな場合は向かいのセブンス薬局で待つことができます。 その際、耳鼻科の受付にその旨を伝え、薬局の受付で名前と受付番号を書くらしいです。 この案内、薬局には貼り出されているのですが、耳鼻科にはなかったような。。?