Higashi Hot Spring

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kagoshima District, Japan

Outdoor bath· Tourist attraction

Higashi Hot Spring Reviews | Rating 4.6 out of 5 stars (8 reviews)

Higashi Hot Spring is located in Kagoshima District, Japan on Iojima, Mishima,. Higashi Hot Spring is rated 4.6 out of 5 in the category outdoor bath in Japan.

Address

Iojima, Mishima,

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

M

Michael King

This is surely one of the finest hot springs in the world. Huge amounts of acidic hot water flow down into three pools, one way too hot, one just right and one cool. The view is ridiculous. You are right on the edge of a rugged coastline. The policy is that you can wear a swimsuit if you want to. You can go naked if you want to. It is a free to use space. Be careful not to get any water in your eyes as the acid will hurt!

M

mavis morris

It is a good experience to try wild hot spring. Actually it is first time to enjoy wild onsen. You can see the sea view, enjoy the wind and smell the sulfer at the same time. Yooooho I love country side!Don't remember to bring your swimming suit. (except you don't mind naked)Of course, there are no changing room and shower room. You can bring a tent if you wish.

B

Bryan Proulx

The hot spring is great, and the view is beautiful

A

Alexandr Rusakov

Xm

戦場ヶ原Kenta

日本最強の野湯。泉質も最強クラス。イメージとしては酸性度を玉川並にして温度を上げた塚原温泉、といった感じ。日本第二位の強酸性の明礬泉です。 温泉マニアなら誰もが行きたくなる絶景ロケーションと泉質だが、フェリーは週3-4回の運行で最短1泊2日が必要。海が荒れて帰りの船が出ない場合は強制連泊と現役社会人には非常にハードルが高い。 鹿児島発のフェリーは9:30発の為、基本的に鹿児島へ前入りも必要。 その条件を乗り越えて辿り着いた絶景っぷりはまさに感動の一言。ありがとうございます、ありがとうございます。 ちなみに意外に宿予約が取りづらく、どうしても行きたい人はキャンプ場での野宿も視野に入れた方がスケジュール組みやすいです。 東温泉だけならまだしも坂本温泉や穴之浜温泉、ウタン浜温泉(東温泉以外全て干潮時のみ)も行こうと思うと宿の車を借りないと厳しいです。 観光協会のレンタサイクルは10-17時のみ。 最強の野湯を体験する為には入念な下調べが必要ですのでご注意を。

K

ko Iceman

今回の九州1週旅行で初の離島でした。計画してなかったのですが、東温泉の写真を見た瞬間行こうと決断しました。 硫黄島に渡る全日に数件ある民宿に電話してみるとタマタマ1件だけ空いていたので即予約。 当日、鹿児島外港からフェリーで出発。3時間30分位で硫黄島に到着。宿の女将が迎えに来てくれていて、右も左もわからない私には助かりました。 明日は雨との事でしたので宿に到着後、すぐに東温泉に徒歩で向かいました。道が何本かあるので宿の方に必ず聞いてから出発した方がいいです。迷子になるらしい。 宿から30分位でしょうか登って下って。途中すれ違ったのは工事業者の車3台、自転車1台だけです。 前も後も誰も居ない状態が続きます。東温泉を示した表札が数カ所あったので助かりました。 海岸沿いに出ると写真で見た景色が広がっていて左を見ると煙が出ていました。あそこだ、と思い海岸を下って行くと天然露天風呂が見えて来ます。到着15時過ぎだったと思いますが誰もいませんでした。硫黄の天然露天風呂貸切。 前には夢かと思うような幻想的な世界が広がっていました。

A

Atsuko Hamada

薩摩硫黄島を代表する海に面した完全露天風呂。岩場を利用した湯船がいくつかあり、上の湯船から海に近づくに連れてお湯の温度が低くなります。一番海沿いのやつ湯船は、景色を眺めながらいつまでも入っていられそうなお湯加減でした。強めの酸性とのことで、10円玉をつけたところご覧の通りになりました。当然ながら水着必須。港から車で10分。徒歩でも40分程度でアクセスできます。

M

masa t

ロケーション最高。秘湯目的ではなかったですが素晴らしい体験でした。 水着を着用して入れる混浴風呂です。