フォルモサ書院

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kita Ward, Japan

formosa8.webnode.jp
Rare book store

フォルモサ書院 Reviews | Rating 4.7 out of 5 stars (8 reviews)

フォルモサ書院 is located in Kita Ward, Japan on Tenjinbashi, 3 Chome−2−31, 小西ビル二階D号室. フォルモサ書院 is rated 4.7 out of 5 in the category rare book store in Japan.

Address

Tenjinbashi, 3 Chome−2−31, 小西ビル二階D号室

Open hours

...
Write review Claim Profile

マンゴーチャン

台湾と沖縄に関する本がたくさんあり、台湾と沖縄好きにはとっても楽しい空間です 店内も綺麗ですし、ブックカバー等も売っていてかわいかったです。 私の好きな三島由紀夫の作品集や、小説等の文庫本もいろいろあり、素敵な古書店です。 またいろんな本を探しに行こうと思います。

おっくんの台湾旅行

大阪府大阪市北区天神橋3丁目231 小西ビル2階の奥にお店があります。店名がフォルモサ書院ということで、台湾に関係する本がたくさん置いてある書店です。 台湾本(ガイドや歴史)だったり、雑貨(文具、茶器とか)など幅広く置いてました。一般の書店とは違った品ぞろえになっています。日本の本以外にも台湾で販売している本なども置いてありました。 定期的に本のラインナップが追加されるので行くたびに新しい本との出会いがある素敵な本屋さんです。 また台湾についても詳しいので、お店の方との台湾の話で盛り上がりました。

ミュー

入口は怪しいが中は整頓されたきれいな店 旅行本好きには良いかも

M

makesnosense atall

フォルモサ(福爾摩沙, 美麗島)という台湾の別名を店名に冠しています。勿論、台湾関連の書籍多し。古書店の多い天神橋筋商店街の中でもオリジナルな存在感があります。

K

KEI YAMA

店名どおり、台湾関係の書籍や雑貨が充実しています。それ以外には古地図、旅行記、司馬遼太郎、海外を写した写真集などが多いです。貴重な本というよりも価格が控えめな本が多いので、気軽に買える本屋さんだと感じました。 営業が不定期なので注意。

秦伏見

手頃な価格の雑貨などもおいており楽しめる書店です。

N

Noriko Masumoto

旅に関する本が揃っている。特に台湾関係の本は現地で出版された本などもあり、レアな品揃え。店主は台湾訪問歴が豊富で旅の相談も可。

Y

Y K

1ヶ月ほど前に偶然見つけた。ビルの二階の奥まったとこにある小さい古本屋さん。古い切手、手紙類、ソ連時代の小物、など興味深く、1時間あっという間に過ぎた。店主の男性がブラジル移民のご両親とブラジルに住んでおられたとのこと。是非また行きたい。