ゆうメンタルクリニック 品川院

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Minato City, Japan

yuik.net
Mental health clinic· Medical clinic· Mental health service· Psychiatric hospital· Psychiatrist· Psychologist· Psychosomatic medical practitioner· Sleep clinic

ゆうメンタルクリニック 品川院 Reviews | Rating 4.5 out of 5 stars (8 reviews)

ゆうメンタルクリニック 品川院 is located in Minato City, Japan on Konan, 2 Chome−3−1, 大信秋山ビル 5F. ゆうメンタルクリニック 品川院 is rated 4.5 out of 5 in the category mental health clinic in Japan.

Address

Konan, 2 Chome−3−1, 大信秋山ビル 5F

Phone

+81354608877

Open hours

...
Write review Claim Profile

鈴木龍馬

ゆうメンタルクリニックに行ってきました。初めて行きましたがさすがメンタルクリニックだけあって医院の人達や先生方は優しく笑顔が素敵。こんなに話を聞いてくれたらそりゃ元気になります。 1本の木を描いてみてと言われ描いてみましたが、自分の絵心に問題ありだと思います。

P

pari tenn

しょうがない、毒親に育てられたから、こうなったんだ。 努力しても家族は変わらない。 楽しそうな家族写真のインスタ見てたら腹が立つ。 現在、コロナであまり外に出られないので家族が密にならざるをん得ない。あまり好ましくない。 家族なんって大嫌いだ。そんなことを思っていたら、自宅に帰ろうとした動悸がひどくなった。会社に行きたくないとか、学校に行きたくないとかよくありそうだけど、自宅に帰ろうとしたら、動悸がでてくるとかやっぱなんか変。自分の力で解決もできそうになかったから、精神科医に相談した、動悸が収まるくすりはもらえるようなので、とても安心した。それから家族について、心理士とじっくり戦略を練って、とりあえ苦しくない関係性をつくりたいくらい思った。Twitterでよくみかけるけどほんと思いったてすぐに予約もとれるし、いろいろ検査もすぐにしてくれた。

小池結菜

こんな不安な世の中で、満足に眠れるわけがない。 だから普通。病気なんかじゃない。と思ってたけど、おかしいのは世の中の方だと先生が言ってくれました。 睡眠障害。病気だけど、この世の中じゃ仕方ない。多くの人がなっている。一緒に戦いましょうと。心強かった。いい先生がいますね。

ロキたん

なんとなく予約して通うと毎回先生が変わるので不思議に思って確認すると、予約時に先生が指定できるのを初めて知りました 現状どの先生にも不満はないですが、せっかくなので三番目に行った時の先生が一番良かったので指定させて頂きました。 わたしをうつ病だと言って下さった先生です。治療の方針も色々話させてもらいました。 とにかく急いで治したい、急に涙が出てくるのを止めてと癇癪を起すわたしを納得するまでなだめて、病気や薬の事を根気よく教えてくださいました。 他の先生も、精神科カウンセリングをしてくれた心理士さんも優しかったけど、一番向き合ってる感じがしたのが今お願いしている先生でした。 まだまだお世話になると思いますが、先生と一緒に頑張ると決めたので頑張ります。 頑張れるようになったというのが既に進歩なのかなとも思います。

森田和菜

新年です。12月30日から、1月2日まで、ほぼ水だけで延々と寝てしまいました。 友達に笑い話のつもりで話したら、それは睡眠障害では?と。笑 そういえば、冬頃から、土日はほとんどそんな感じで寝てばかりでした。 医者に相談したところで眠いのが治るのか?と思いましたが、あるんですね、眠気を取り除く薬! 治療が必要になったという事実には驚きましたが、色々な発見があって面白かったので書き込みました。 友達にはまた楽観視してと怒られました。笑

イズミタクロウ

品川の心療内科。待合室、色んな人がいます。勝手にスーツの人ばかりだと思ってたけど、学生風の人、おじさんおばさん。皆、悩んでるんですね。自分も、ここでしか話せないことがたくさんあります。カウンセラーさんが優しいのが、うつ病治療の特効薬になっています。

穂高正弘

別に、ステイホームも、リモートワークも大歓迎、むしろ飲み会がなくなって嬉しいという人種だけれど 世間が全体的に暗くなってしまったのが嫌! 町内や会社の催し事に積極的に参加なんかしないし、なにやってんだろくらいに思ってた。 けど、自分以外の誰かが皆、まあまあ笑ってる社会が、安心ってやつだと気付いた。 だから、自分も笑えていたんだと気付いた。 社会全体が落ち込んで暗くなって、不健全極まりない! 自分も、なんだかずっと下を向いていたようで、うつ病・適応障害、なんか、そんな感じ。 一番感じた変化は、とにかく眠れない! 元々立ち仕事もある業種だったのが、リモートワークになって「あ疲れた!」っていう感覚がないから眠りも浅いのかなと思ってた。 そんなことなかったね、あんまり眠れないと言うもんだから心療内科を受診したら、睡眠障害。 無縁だと思ってたと言ったら、そういう人が増えてる。むしろ今まで無縁な人がどんどん体に不調を来している。 だからもし大切な人が似たような暗い感じになっていると思ったらすぐ受診するように言ってくれと医師。 大切な人がいないのでここで書くよ。 うつ病とかメンタルの病気に無縁だと思ってる人、気を付けて。

森山かおる

子供が生まれて、生活習慣も何もかも変わってしまった我が家。 とにかくゆっくりできない。夜泣いても疲れてれば気付かないしなんて高をくくっていましたが、完全に甘く見ていました。 夫婦の寝室を別にして、交代で子供を見ることでお互いの睡眠時間を確保しようと試みましたが、時すでに遅く寝たくても眠れない体になっていました。 単純に睡眠障害なら睡眠導入剤を処方して終わりですが、私の場合はうつ病の恐れもあるという事で、精神科カウンセリング含めじっくり治療を行う話になりました。 治療法って、こんなに相談を聞いてくれるものなんですね。 家庭の状況からできることとできないことと判断し、最適と思われる治療法を探していくことになりました。 少しずつ実家も頼りながらになりますが、気長に治療と子育て頑張ります。 頑張ろうと思えるようになった事がまず収穫です。ありがとうございました。