池下レディースクリニック武蔵野

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Musashino, Japan

ikeshita-musashino.com
Medical clinic· Obstetrician-gynecologist

池下レディースクリニック武蔵野 Reviews | Rating 3.5 out of 5 stars (6 reviews)

池下レディースクリニック武蔵野 is located in Musashino, Japan on 2 Chome-4-5 Nakacho. 池下レディースクリニック武蔵野 is rated 3.5 out of 5 in the category medical clinic in Japan.

Address

2 Chome-4-5 Nakacho

Phone

+81422534103

Open hours

...
Write review Claim Profile

S

Savvy Kenya

I've been here twice and so far so good. The nurses are very kind, and there's one doctor who speaks (some) English. It's a nice walk to the station. I'll be sharing more reviews soon.

にばりき

分娩の出来る施設が少ない三鷹・吉祥寺エリアで貴重な産院です。 杏林、日赤、衛生等の総合病院にはないアットホームな産院で、妊娠中〜産後までリラックスして過ごすことができました。 先生方、助産師さん、看護師さん、受付のスタッフの方も皆さん本当に丁寧で優しく、こちらの質問にも時間をかけてきちんとお答えいただき、以前総合病院で出産した時とは雲泥の差です。 お食事もとても美味しく、パジャマやタオル等もすべてレンタルなので荷物も少なく済みます。(私は暑い時期に出産したので不要でしたが、パジャマはワンピースタイプなので冷えが気になる方はカーディガンやレギンス等があった方が良いと思います。) 赤ちゃんは希望すれば24hいつでも預かっていただけます。 無痛分娩は陣痛が平日の日中に来れば可能だということです。(計画無痛分娩ではなく自然な陣痛を待つ。赤ちゃんが大きかったり予定日を過ぎたりする場合はこの限りではないとのこと。)

さみっとちゃん

初めての出産でお世話になりました。 本当に良い思い出になりました! 院長先生は真面目な雰囲気。ですが初診の際、心拍の音を「生命の神秘的な音」と表現されていて、詩的な方だと思いました。 他の先生方も気さくで優しい方ばかりで安心感があります。(緊張を和らげるための会話を積極的にして下さったり…) 助産師さん達は頼りになる方ばかりです。 母子同室ですが、ちゃんと休んだ方がいいよ!と夜に預けやすい雰囲気を作ってくれ、すっかり甘えてしまっていました…。 分娩中は「上手だよ」とほめてくれたり、産後の体をかなり労ってくださったり、皆さん優しい方ばかりです。(すごくママファーストだと思います) そして噂通りお食事が美味しかったです(笑) 他の方が仰るように検査が多かったり負担額が多いのかも知れませんが、どんな些細な事も真剣に聞いてくださり、「不安だったらいつでも来てね」と言ってくれて、安心感を与えて下さる環境が整っています。 次の出産もまたお世話になりたいです。 ……と言いつつまだ考えられないですが……(笑)

S

shin o.

最悪の産婦人科です。 院長と助産師の態度が酷く、悔しくて泣いてしまいました。 出産という人生の中でも大切なイベントをこの病院では、とても考えられませんでした。

金子直美

多分もう行かないと思います。 何でも検査検査で、とにかく自費がかかる。 妊娠検査も、自分で行えば数百円で済むのに、その5倍程取られた。 別の病院に問い合わせたら、こちらの病院の半額でやっていた。 施設は新しくてキレイなので、場所代と思って払えばいいのかもしれませんが、私は納得出来る値段ではない。

佐藤美緒

病院内にいる全てのスタッフが気配りができていて素晴らしかった。料理はホテルにいるようなワンランク上のものばかりお客様に 助産師さんはどんな時も笑顔で丁寧にそして親切に対応してくれました。 悪いところを見つける方が難しい。全てに満足です。たまたま近所ということで利用させていただきましたが、こんなに素晴らしい病院は他にないと思います 人生の大イベントをこの病院で過ごす事ができ、本当によかったです。1人でも多くの方にこの病院を知ってもらいたいです(*-*)