Narita Yokan Information Centre

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Narita, Japan

nagomi-yoneya.co.jp
Local history museum· Tourist attraction

Narita Yokan Information Centre Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (8 reviews)

Narita Yokan Information Centre is located in Narita, Japan on 500 Kamicho. Narita Yokan Information Centre is rated 3.9 out of 5 in the category local history museum in Japan.

Address

500 Kamicho

Phone

+81 476222266

Amenities

Good for kidsToiletsNo restaurant

Accessibility

Wheelchair-accessible car parkWheelchair-accessible entranceWheelchair-accessible toilet

Open hours

...
Write review Claim Profile

S

sean robbins

Small ancient bean cake factory. Ok for a quick walk through to digest the locally raised wonderful grilled eel lunch with Sapporo.

S

shiela marie bahia

Nice place

1

17 root

入館無料で入れるので是非一度は足を運んでみることをお勧めします。内容はかなり深いです。成田山の参道に並ぶ店の裏側にあるので気付きにくいです。展示内容は大変に興味深いです。私が行った時は演劇博物館との共催で歌舞伎浮世絵展示をしていました。

遠藤康史

なごみの米屋さんの裏手にある資料館。入館無料です。 1階は大正時代の本物の番頭台にて受付をしており、 映像コーナーやおみくじコーナーがあります。おみくじは100円ですが、羊羹がついてくるのが嬉しい。 2階には日本各地の羊羹を展示があったり、昔の羊羹作りの道具や、創業者である長蔵翁の肖像画や、愛用品が展示されております。 そのほかにも羊羹の歴史や昔の羊羹のパッケージも展示されております。

O

ONNUT NATIONS

お土産買うためなごみの米屋總本店に行ってきました。趣のある建物の中には羊羮の歴史に関する資料が展示されていました。 思っていたより歴史ある素晴らしいものです。 なごみの米屋總本店敷地内にある成田羊羹資料館は、羊羹の歴史に関する資料が展示されている。羊羹の原料、明治・大正時代に使っていた羊羹作りの道具や、日本各地の羊羹も展示紹介されています。創業者の愛用品から時代背景や人柄などもうかがえるコーナーもあり、創業100年以上の様子がうかがえます。また、羊羹や和菓子の作り方がビデオで放映されています。

N

nico s

米屋の歴史と羊羹のルーツや変革が良く分かる2階建の資料館。企画展他、昔のパッケージやポスターなども豊富に展示してあります。 入口にポストがどーんと置いてあるのでハガキをだそうと、切手を購入したかったのですが、62円切手と10円切手しか置いてないとのことで断念。 映像コーナーでは羊羹の作り方を見れます。 面白いのがおみくじコーナー! 100円で羊羹付きのおみくじが楽しめます。 無料の資料館なので成田観光や散策の際の立ち寄りスポットとしておすすめです。

井戸浩登

入館無料だし、素敵な包装デザインや羊羹の作り方などを見ることができます。かかげられている創業者の理念も素敵でした。 ここで引く「おみくじ羊羹」は100円で、素敵なパッケージの中に「ごま羊羹」が3本も入っています。開館は10時からです。

石鯛黒鯛

店内広々していて、買い物がしやすい、羊羹の種類が豊富で通いであり。