コジーナ邸

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Nishi Ward, Japan

tabelog.com
Ramen restaurant· Banquet hall· Chanko restaurant· Dan Dan noodle restaurant· Hot pot restaurant· Izakaya restaurant· Meal delivery· Noodle shop· Restaurant· Snack bar

コジーナ邸 Reviews | Rating 4.3 out of 5 stars (8 reviews)

コジーナ邸 is located in Nishi Ward, Japan on Awaza, 1 Chome−15−19, エイトハウスビル 2階. コジーナ邸 is rated 4.3 out of 5 in the category ramen restaurant in Japan.

Address

Awaza, 1 Chome−15−19, エイトハウスビル 2階

Price range

$$

Phone

+81671629696

Open hours

...
Write review Claim Profile

T

Tony Khaov

Wow the most original ramen I've ever tried. And this is surprisingly one of the best I've ever eaten so far! I highly recommend you this ramen. Tasty, delicious and the meat was so good!

D

Daniel L

Excellent quaint little ramen shop, owner was very nice and accommodating.

清水貞博

本町近くのコジーナ邸さんへ。 イタリアとラーメンの融合が楽しみだったのですが、ポルチーニと鶏パイタンの掛け合わせが微妙。不味くはないんですよ。デモなんか凄く美味しいとはならない感じでした。 前菜も100円でこれなら良い感じですが、ラーメンも含めて全体的味濃くて僕には少し塩辛かったです。 ごちそうさまでした。

山本裕三

泡立てられたラーメンのスープがマイルドで 特別感がありました! あとセットの前菜のクオリティも高く ラーメントッピングの 分厚くてフレッシュなローストポークにも 驚きました!オイルサーディンのミニ丼も 美味しかった。また来ます

小林三剛

ラーメン店で本気のイタリア前菜盛り合わせが食べれます 仕事に追われているときは、サクッとラーメンに。 大阪本町・阿波座にオープン、ラーメン職人とイタリア料理人がタッグを組んで作った、個性派ラーメン食堂 店舗は2階、ラーメンメニューなどガッツリした看板もなくイタリアン風な外観で、何回か素通りしてしまうかも(笑) 細い階段を上がると券売機、高めの天井と白壁で清潔感ある店内です。 白ラーメンセット900円 ラーメンが出てくる前に、、、 ・野菜のトマト煮込み ・バジルオムレツ ・バルサミコキノコのマリネ ・イタリアンサラダ のイタリア前菜盛り合わせがo(o)o ラーメン店で前菜盛り合わせを食べる斬新さ(!) イタリア料理人の腕の店どころですね。 ラーメンは、鶏野菜白湯スープのクリーミー泡系。 イタリア料理人が香味野菜・オリーブオイル・ポルチーニでベースを作り、ラーメン職人が鶏白湯スープで仕上げた、見事なコラボラーメン 口の中でポルチーニが香り続ける絶品スープは、全部飲み干してしまう旨さでした。 牛スジミートソース(赤ソース100円)で担々麺風に、海老バジルソース(緑ソース100円)でジェノベーゼ風に、変化を楽しむことも出来るようです。 穴場ラーメンを見つけました

T

Takashi Kato

やっと行けた、めっちゃ気になるラーメン屋さん 大将が研究に研究を重ねた、至極の鶏白湯ラーメン 麺もチャーシューも抜群やし、それよりもスープがサラリとした感じやのにパンチのある味で驚きを隠せないくらい美味しかった一杯でした️ #コジーナ邸

ゆー

美味しかったです。 スープも飽きない いつもお昼利用させてもらってます

耳田将恭

鳥野菜白湯ラーメンが美味しかったです。他の方も書かれてますが、優しくてあっさりしてるのに、旨みとコクもちゃんと感じられる。軽く飲み干せそうなスープでした。