銀座亜紀枝刺子館

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Nishitama District, Japan

www5a.biglobe.ne.jp
Dyeworks· Art museum

銀座亜紀枝刺子館 Reviews | Rating 4.6 out of 5 stars (4 reviews)

銀座亜紀枝刺子館 is located in Nishitama District, Japan on Tokyo, Hinohara, 南郷6128. 銀座亜紀枝刺子館 is rated 4.6 out of 5 in the category dyeworks in Japan.

Address

Tokyo, Hinohara, 南郷6128

Phone

+81425986200

Open hours

...
Write review Claim Profile

C

Clive Hall

Wonderful place to visit not to he missed if you are interested in fabric.

知の冒険

刺子の世界で草分け的な存在である、銀座亜紀枝さんの自宅兼博物館です。 刺子(さしこ)とは、もともと東北地方などで寒さを防ぐために木綿の布を糸で縫い繋いだもの。その刺子を応用して、様々な模様を描いています。 入り口はとても分かりづらいですが、森の中に佇む邸宅は圧巻。23階に亜紀枝さんの作品が展示してあり、1階では亜紀枝さんの人生が学べるビデオを鑑賞することができます。 亜紀枝さん本人は、未だ現役で刺し子の活動を行っており、自宅で作業をし続けているようです。 この邸宅は、新潟にあった大庄屋の家を5年かけて移築したもの。館内は大変綺麗に維持管理されていて、大自然に囲まれた中での雰囲気はとっても和みます。 詳しくは「知の冒険 銀座亜紀枝刺子館」を検索!

S

shinchan w

ハンドメイド好きには是非!! 生刺し子を見る機会は滅多にないのでこんなにたくさんの完成品を見ることができて良かったです。 入場料もかかりますが、見る価値あり!銀座亜紀枝さんの人生のDVDも見せて頂きました。人生の参考になります。40代の私も11歳の子供も。 私は八王子に住んでいるのですが、近いようでなかなか遠く天気のいい日にドライブがてらが良いかもしれません。途中から砂利の私道に入るため、五日市方面からは注意が必要。南郷信号のちょい先開けたたくさんの民家がある自販機の横を曲がります。刺し子館の周りの草花もきれいに植えたそうです。40部屋もあるとか。全てに注目でした。11歳の子は男の子ですが、刺し子にはまりだしたのでかなり参考になったそうです。その辺に売っていない糸やふきん(下書き入り)も手に入り、買いに行くのも楽しいデス。

J

Junko F

とてもわかりづらいところにありますが、素敵な建物で、素敵な作品がたくさんあります。