Nagabashiri Wind Caves Eco-Museum

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Odate, Japan

city.odate.lg.jp
Natural history museum

Nagabashiri Wind Caves Eco-Museum Reviews | Rating 4 out of 5 stars (8 reviews)

Nagabashiri Wind Caves Eco-Museum is located in Odate, Japan on Nagabashiri-362-6 Nagabashiri. Nagabashiri Wind Caves Eco-Museum is rated 4 out of 5 in the category natural history museum in Japan.

Address

Nagabashiri-362-6 Nagabashiri

Amenities

Good for kidsToiletsNo restaurant

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

W

WENDEE Roberson

Free little museum with nice grounds to walk around. Most signs are in English too. Good little history spot to stop at.

村上康司

風穴と言う名前を見て連想したイメージとは少し異なり、特に風の通る大きな穴が開いてある訳ではなく、山の斜面を掘って作られた洞窟のような倉庫がいくつか有り、そこから流れ出す風が冷たくて、天然の冷蔵庫の様でした。実際天然の冷蔵庫として活用し、青森のりんごなどを保管して、出荷時期をずらして、東京などに出荷していたのだそうです。 冷たい風は本当に涼しくて気持ち良かったですが、山の斜面一帯が風穴と特別な植物の観察対象になっていて、斜面の上まで上がれば、風穴の影響で多少涼しいと言えども、汗が噴き出すほどハードな運動に成ります。風穴と植物の観察エリアは、遊歩道が整備されていて、歩き易くなっています。熊の出没に注意が必要な為か、遊歩道の途中に、熊避けの鳴り物(空缶を吊るしたもの)が有り、一見何か分からない物が吊り下げられていて、ホラーな感じがします。 風穴の風が何故冷たいのか、理由は諸説有るようですが、個人的には、対流説が最もらしい気がしました。他の説では、何十年もの昔から、安定して冷たい状態が続いている事の説明としては、少し物足りない感じがしました。ただ、複数の要因が重なって、再現している事も考えられる為、仮説ではなく、誰か証明してくれないものか思います。

M

movers

近くに鉄道の有名撮影地へ訪れた際に風穴とは何ぞ?と興味を持ち立ち寄りました。そこはステキな避暑地でした。 ここは国見山という山は岩くずで堆積した山であり、冬の冷たい雪によって冷やされ夏になると堆積した岩くずより冷風が放出するそうです。これを昔は自然冷蔵庫として使われていたそうです。 現代は冷蔵庫、エアコンがありますが、電気を使わない風穴による自然の力に魅了しました。 散策コースもあるので是非ドライブの休憩、歴史探訪として立ち寄ってはどうでしょうか。また行きたいと思います。

K

Kimio kona2

長走風穴… 夏場や暑い時期には自然の中で涼める場所 冷気の吹き出しがたまりませんね しかも見た目にもわかる程の冷気感 散策には…良いですが…やはりソコは山ですよ山ならではの動物が出没する場合もありますので注意は必要デスね 近くには電車の撮り鉄さんも撮影に来る場所もありますよ

浅田行紀

夏は涼しくて自然の不思議も感じられとてもよいと思う

齋藤幸四郎

昔の方々は、合理的に大自然を利用してましたね️天然冷房 コロナ影響で無料解放でした。

田村智

いつ行っても寒くて気持ちいい。誰も見に来ていないのがもったいない。館内に変化が無く少しは新しい企画で写真とか飾ったらどうだろう。働いてる人は暇なんだろうなあ?と、人の仕事が気になった。

戸田守一

夏でも涼しい風が気持ちよく、景色も良かったです