若狭たかはまエルどらんど

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Oi District, Japan

kepco.co.jp
Theme park· Science museum· Tourist attraction

若狭たかはまエルどらんど Reviews | Rating 3.8 out of 5 stars (8 reviews)

若狭たかはまエルどらんど is located in Oi District, Japan on Takahama, Aoto, 4-1. 若狭たかはまエルどらんど is rated 3.8 out of 5 in the category theme park in Japan.

Address

Takahama, Aoto, 4-1

Phone

+81770725890

Open hours

...
Write review Claim Profile

T

Trans-word plus TGM

Wakasa Takahama Eldoland is located near the coast in Takahama-cho. It is a scientific facility built for educational purpose provided by Kansai Electric Power Co. In this theme park you can learn how the enegy and nature along with the development of global science coexist with our modern civilization in the form of tropical environment created by the hands of human. The them of the park is a tropical rain forest. The park displays a sample of natural habitats for some species found in tropical regions. The highlight of the facility is a section called Tropical Wonder which is a conservatory combined with aquarium. Only this section requires entrance fee of 400 yen. All the rest of the facility is free of charge for your entrance. The most popular feature of this conservatory is Pirarucu from Amazon River. Pirarucu is one of the largest type of fresh water fish that can reach up to 5 meters in length when they are fully grown, but they are usually between 2 to 3 meters. The species existed from ancient times of approximately 1 billion years ago without changing its form. They are the living fossils in modern age. The building consists of 2 stories with entire roof of the conservatory constructed with glass panels with stairways and a long path communication through the forest and various type of aquariums. Information is currently all provided only in Japanese language. This Road Station Seaside Takahama is located just a few hundred meters east of Eldoland. Great place to stop by and relax for some souvenir shopping or just hand around. The facility is combination of restaurant shop information center Hot Spring. It provides nice atmosphere with soft instrumental music played in the background around the hallway connected to the seaside. ( Trans-word TGM Japan Guide )

M

machocy

2020年11月よりリニューアルオープン。以前はピラルクなどの熱帯魚などが展示されていましたが、現在は全ての魚たちは引っ越ししてい ません。代わりにアスレチック施設になってます。流石に子供向けの為、大人が楽しむのは少し難しいかもしれませんが、屋内の施設なので天候に左右されず子供に楽しんでもらえるので、家族連れにはピッタリかも。個人的には魚の展示が好きだったので残念ですが、それ以外は以前とほぼ同じままです。

C

clock time

2020年11月12日に全面リニューアルオープン。 中央に位置していた植物園・水族館は巨大アスレチックフィールドに変わりました。 一階はは無料のアスレチック施設、二階は有料のツリーアドベンチャーになりました。ツリーアドベンチャーは小学生以上かつ125cm以上の制限があり、大人は1500円、子供は1000円となります。 今回のリニューアルで、故障中が多かったサイエンススペースも整備され、屋外遊戯施設も設置されました。 駐車場は鬼のように広く、満車になることはなさそうです。 関西電力さんのPR施設で、施設は無料です。 お子様がいるご家族にはお勧めです! 最後に、気付きにくいですが、施設には簡単なアンケート用紙があり、回答すると粗品が頂けます。私の時はアニマルキッチンスポンジでした

金谷秀樹

コロナにつき魚が居なくなり、有料のアスレチックが追加された。子供連れならまあ良いかと

H

H H

2020年11月にリニューアル。 入場無料で子供の遊べるゾーンができていた。 生きたアロワナ、ピラクルはいなくなりましたが、雨天の遊び場としては便利かも。

大ちゃん

子供が楽しく遊べます。 お金を払えば中にあるアスレチックで遊ぶ事も出来ます。 スタッフが常駐しているので安心して遊べると思います。

西

西崎正人

入場も駐車場も無料です 手動で動く展示物は 大人も楽しめます。

由美

前に行ったときお魚さん達を見てまた行きたいと… 高浜に行く度に閉館中の看板 ピラルクやアロワナが観たくって やっとリニューアルオープン ウキウキで行ったのですが… お魚さん達一切居なくなってました すごく残念です お子ちゃまは 楽しいと思いますよ アスレチックがありました 一周見てまわりましたが 楽しそうでした お子さま連れには おすすめです