東日本連携センター

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Omiya Ward, Japan

marumaru-higashinihon.jp
Event venue· Conference center

東日本連携センター Reviews | Rating 3.7 out of 5 stars (8 reviews)

東日本連携センター is located in Omiya Ward, Japan on Daimoncho, 1−6-1. 東日本連携センター is rated 3.7 out of 5 in the category event venue in Japan.

Address

Daimoncho, 1−6-1

Phone

+81488569111

Open hours

...
Write review Claim Profile

K

kazu

東日本物産販売店です。 日本酒の試飲がお猪口一杯100円で出来ます。沢山種類が揃っているので、楽しく選べます。 鬼涙が美味しかった

井之上泰宏

東日本各地の日本酒が楽しめます。100円で30cc試飲出来ます。16種類から選んで下さい。1000円で11枚綴りの回数券が有ります。有効期限は2ヶ月。 前回行った時は、北海道、栃木、新潟等の東日本の日本酒が有りました。この時は、新潟の北雪を頂きました。うまい 今日行くと、イベントで郡山と佐久の日本酒だけになっていました。 郡山の純米吟醸酒雪小町と佐久の純米吟醸酒佐久の花を頂きました。 美味しかったのでまたきます。回数券を買いました。 今日行くと浪江町の鈴木酒造のお酒が、試飲限定で有りました。美味しいお酒です️ 福島頑張って 今日行くと佐久市伴野酒造の沢の花ひまりと富山朝日町林酒造の水のささやきが試飲限定で有りました。美味しいお酒です

菅沼ゆう子

日本酒バーが一杯100円で飲めます 小さいカップですが、ちょうどいい量です あと、ペイペイが使えます

A

aya machan

東日本の特産物が1週間から2週間ほどで展開されていて、変わる度に足を運んでいます。 常備されてるのは日本酒の試飲コーナーで見るだけでも楽しいです。 先日は長野の洋梨のジャムを買いましたが、洋梨も4種類あるということも知りませんでした。それぞれに試食させて頂いて1番気に入ったものを買いましたが、あっという間に食べ終わりました。 買わずとも特産品の担当の方と話すだけでも色んなことが知れるので楽しいです。 写真は福島会津の物産展での赤べこです。

西

西岡東輝

ほやフェアで行きました。 本当はほやをその場で食べれたらしいですがコロナのため中止になりました。 残念️ 日本酒の試飲が100円でできたしおつまみもいっぱいなので楽しみにしてます。頑張ってください

S

seisyo to

更に幅広い地域との連携に広がると良いですね!

M

maru maru

試飲コーナーはとても良いので、ぜひ他の棚も充実させてほしいです。まだお役所仕事的というか、購買意欲もそそらないし暗い印象があるのがもったいないです。もっと楽しくなるアンテナショップとして期待しています

北山法幸

地元埼玉やとくに東北の日本酒が置いてあり試飲も一部できます。