串菜

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Ota City, Japan

google.com
Yakitori restaurant· Izakaya restaurant· Japanese restaurant· Meat dish restaurant

串菜 Reviews | Rating 4.1 out of 5 stars (6 reviews)

串菜 is located in Ota City, Japan on Minamimagome, 5 Chome−40−1. 串菜 is rated 4.1 out of 5 in the category yakitori restaurant in Japan.

Address

Minamimagome, 5 Chome−40−1

Price range

$$$

Phone

+81337767182

Open hours

...
Write review Claim Profile

M

Michelle Natsumi

Cosy place with friendly services. Food tastes good and grilled to perfection! A MUST TRY homemade cheese-tofu with honey! Reasonable pricing too!

G

GreenDin0

Small local Yakitori place - counter seat of 5, but also has a table in the back that can fit a little more. It's a nice place to go for a small chat and food.

以前から気になってたものの、二人で初訪問。先客はカウンターにお一人様が3名位。 女性の店主さんでしょうか?店内の狭さと愛想も全くない、お客様との会話もないので静かで連れと話すのも遠慮してしまうし、なんだか威圧感さえ感じるレベル。 初来店なので、荷物を置く所やコートを掛けるのも探しつつですが、その際もお店側からの説明や声掛けは何も無し。 こんなに距離感の近いカウンター越しのお店なのに、その良さは残念ながら全く感じられず、良い口コミばかりに疑問符です。 肝心の焼き鳥も一口目から全て塩っ辛く、お酒好きなので濃い味付けは好きな方ですが、それでも塩見がきつ過ぎましたし、内臓系に関しては焼き上がりのニオイも少し感じました。 常連様には又違った対応なのか解りませんが、再訪は厳しいお店だなと思いました。 ・外からも中が見えるので入りやすい ・お値段も手頃 ・カウンターで一人でも行きやすい ・駅チカ 飲食店の少ない、ちょっと1杯飲める使い勝手の良い店が少ないかな?と思われる西馬込の地にとても貴重なお店だと思うので、是非とも末永く頑張って貰いたいので、あえて辛口で書かせて頂きました。

鈴木和也

201010 今宵台風接近のなか1日じゅう しとどの雨降りでしたが、夜になり その間隙を縫って久し振りに訪問。 ご店主曰く“ 週末はお客様が少ない ” との事で、やはり先客も疎らでした。 ...とはいうものの、このコロナ禍なか ディスタンスを確りkeepした中では 着席時はカウンターは埋まってました。 ご近所の馴染みの壮年男性, 二組の カップルさんがお帰りになった後は 我々夫婦で水入らずの時間が過ごせました。 《 今宵の串菜 賓 》 ハツモト( 塩*1 & タレ*1 ) ハツ(塩) 卵黄の味噌漬け 豚肉豆苗巻き 豚肉キムチ巻き 地鶏炭焼き ラクレットチーズがけ 《 今宵の酒賓 》 生ビール 赤ワイン (ご店主の見立がとぉーーーっても‼️) 今宵も佳い酔いの宵でした。ごちそうさまでした‼️ ****************************************************** 我が町(村)西馬込(文士村)きっての 酒呑みの憩いの場。 カウンターと奥の座を足しても 15人そこそこのキャパですが、 連日連夜、賑わいでいっぱい。 懇親と雑把な笑い声絶えない止り木です。

T

toros tokyo

先祖代々ジモティです。 西馬込は美味い店がないし気さくな店も少ない 閉鎖的な一福時代の店主と 仲良しな位だから変わり者なんでしょうが 地元民は ここには来ません。 皆さんが言われているように 接客が悪い、バイトをカウンターで叱る、ぶっきらぼう。味にはこだわりがあるのでしょうが 普通。 元々 イタリアン等をされてきて プライドが あるのでしょうが 商いをカウンター越しでしているのだからソフトに行かないと。 客も萎縮するし 楽しくない。 お客さんも 一福からの繋がりで常連さんが 多い様ですが 常連さんがまた 閉鎖的な人が 多いので 新規のお客さんに冷たい。 田舎から出てきてボッチ呑みの客が多い事で 正直つまらない店でした。 2度と行かないなぁ 変な人の吹き溜まりです。 ps 私は 飲食業界での者でもないし 該当店に恨みもありませんが嘘が嫌いです。

M

M O

白肉系のメニューなのでワインはカベルネメルローではなく、ピノ・ノワールが良いでしょう。