Sado Airport

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Sado, Japan

pref.niigata.lg.jp
Airport· Regional airport

Sado Airport Reviews | Rating 3.6 out of 5 stars (8 reviews)

Sado Airport is located in Sado, Japan on 1814-3 Akitsu. Sado Airport is rated 3.6 out of 5 in the category airport in Japan.

Address

1814-3 Akitsu

Phone

+81 259273041

Accessibility

Wheelchair-accessible car parkWheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

D

Deshawn Gordon

Check my review and check how much people love me on Google maps

I

iBritsy Britsy

Check my Instagram: @iBritsy

あぜりazzerri

新潟佐渡の定期便があった頃、往復で使用。この時のプロペラ機体験で高所恐怖症が決定的となり飛行機嫌いになった。 ここを降りた後、タクシーに乗り込み運転手の訳の分からないクイズに付き合わされる。 「日本で一番大きな島は?」 択捉島でしょ? 「そういう事じゃなくて」 じゃ沖縄本島で? 「あれは違う!」 おい返還されて何年経つと思ってるよ? 沖縄の人達に失礼じゃないか? と喧嘩になった。 分かっちゃいるけど、郷土の能の話を知らないと答えたら小馬鹿にされたので、何だこの野郎とムカついてしまった次第で大人げなかった(笑) ちなみに目的は北陸道の駅スタンプラリー完全制覇の為のみで、上記理由で面白くないのもあったのと、朝、新潟競馬場で購入した馬券が100倍の額に化けたので、滞在時間3時間で島を後にし福島県飯坂温泉に豪遊しに向かった。 後にこの話佐渡出身の方にひどく怒られた(笑)

K

K Watabe

定期便のない小さな空港ですがきれいに維持されています。展示にもあるように他の離島の人口と空港規模と比べれば確かにジェット化してもいいかもしれません。

T

T Yoshida

きれいな空港です。 でももう使用されることはないでしょう。 観光に役立つ空港なのに地域住民は滑走路使用、滑走路延長に消極的、否定的です。 佐渡汽船もがらがらだし、赤字運営公的資金投入の佐渡汽船より、滑走路延長による誘致を行うべきかと。

二村正典

佐渡に在住してた2003年、佐渡ー新潟、片道大人7350円でした。

田中英揮

ビジネスジェット機、セスナ機クラスがギリギリ離発着できる?飛行場。滑走路一本・900m弱。 定期便なし。管理者が常駐で、滑走路は整備されていて、凄いなと思いました。

T

Thomas Kim

RW28は着陸・RW10は離陸専用である。RW10は内海に向かって傾斜が付いている。RW28の方向は山なので、離陸は出来ない。故に離陸は海に向いたRW10を使うことになるが、追風の場合はVyに加速するまでグランドイフェクトを使ってしばらく海面すれすれに飛ぶ必要がある。 いわゆる「管制塔」「ラジオ」は無いので、風向風速・気圧は知らせてもらえない。セルフアナウンスしながら、まずウインドソックで風向を確認してから着陸する必要がある。 空港事務所の県職員はグランドハンドリングを手伝ってくれる場合がある。みな親切である。