Shoin-jinja-mae Station

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Setagaya City, Japan

tokyu.co.jp
Train station· Transit stop· Tram stop

Shoin-jinja-mae Station Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (8 reviews)

Shoin-jinja-mae Station is located in Setagaya City, Japan on 4 Chome-21-16 Wakabayashi. Shoin-jinja-mae Station is rated 3.9 out of 5 in the category train station in Japan.

Address

4 Chome-21-16 Wakabayashi

Phone

+81 334299144

Accessibility

Wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

J

jack kent

松陰神社への最寄駅。 下町らしい長閑な雰囲気が漂っています。 しかしながら区東部の下町とはまた違った長閑さです。 駅員は配置されていません。 乗車口は一番前と一番後ろの乗務員のいる扉。 運賃は先払いで乗車時に払います(150円)。 あらかじめ小銭を用意しておきましょう! 松陰神社へは三軒茶屋寄りの『松陰神社通り』を道なりに徒歩約5分です_

I

info carused.jp

路面を走るチンチン電車、世田谷線の駅。 都会を走る二両編成の電車は、どこか温かみがあり、田舎のおばあちゃん家を連想させる。 商店街は、流行りの今っぽさと、昔ながら商店街を併せ持ち、懐かしくも、お洒落な雰囲気で、ブラブラとお散歩をするのに最適。 美味しいお店も多く、コロッケや焼き鳥を食べ歩きながら、公園や松陰神社へ行くのが楽しい。 the train is called chinchin train. It's the Setagaya line. This train makes me feel nostalgic and reminds me of my grandmother living in a country side. The shopping district has both new atmosphere and the old. They are mixed which creates cozy atmosphere. There are tasty yakitori and croquette shop. You can eat and walk around the near park and temple.

ミゲルルイス

東急世田谷線の駅。『世田谷』の隣。 この近くの『sudo』でパンを買った。 写真は駅ではなく・・ 東急世田谷線といえば24両の編成しかないようだが、車両が実にカラフルだ。 青、赤、オレンジ、緑、ピンク、黄、紫・・こういうのカラーリングって他社では無いよね?鉄ヲタじゃないので詳しくないけど。 個人的には阪急マルーンの上品で落ち着きのあるカラーが一番好きなんだけどね。Wikipediaではあれを「茶色」とか表現してるんだけどそれって色弱じゃないの?と思う。 世田谷線のはそういう上品さは無いんだけど見ていて楽しいかも。

K

Kojia Ogawa

昼間は役所に用事があってたまに来る、夜は別な雰囲気。

佐藤傑

駅から5分、境内が結構広いし、綺麗だし、よく手入れされている。

ボンボン

駅名通り松陰神社の最寄り駅です。

S

sen guang

松陰神社までの商店街は賑わっていて楽しい。

T

Tadashi Ajisaka

東急世田谷線で吉田松蔭を祀る神社の名をとっています。スタフは無人で小さな駅です。近くに国士舘関連の学校や若林公園がある。