Yū Mental Clinic Shibuya

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Shibuya City, Japan

yusb.net
Mental health clinic· Medical clinic· Mental health service· Psychiatric hospital· Psychiatrist· Psychologist· Psychosomatic medical practitioner· Sleep clinic

Yū Mental Clinic Shibuya Reviews | Rating 4.1 out of 5 stars (5 reviews)

Yū Mental Clinic Shibuya is located in Shibuya City, Japan on Dogenzaka, 1 Chome−3−1, ビル6F, 渋谷駅前会館 飯島ビル. Yū Mental Clinic Shibuya is rated 4.1 out of 5 in the category mental health clinic in Japan.

Address

Dogenzaka, 1 Chome−3−1, ビル6F, 渋谷駅前会館 飯島ビル

Phone

+81354598885

Open hours

...
Write review Claim Profile

M

mamushi zebra

初めてメンタルクリニックに行く人の多くはメンタルとか精神疾患とか不眠とか意識したことがなくて、不眠とか嘔吐とか動けないとか具体的な症状が出て初めて普通の内科とかに行って異常がないと言われたりしておかしいなと思って色々受信するうちに心療内科、精神科にかかってみては?と提案されることが多いように思います。私もそうでしたし。ただそれまで意識していない状態からいきなり適切な病院を探すのは至難の業で、さらにすぐ予約が取れるところとなると本当に無理ではないかと思います。私は漫画を読んで知っていたのでたどり着くことができましたが、ここがなかったら、もしかすると……といまでも思うことが時たまあります。

将威

うつ病治療のために渋谷に行くのは本当に辛かったです。 いつも仕事も遊びも渋谷だったからと通い始めたけど、仕事もなくなって遊べる人もいなくなって、それでも心療内科だけはここに来ないといけなくて。 それがストレスなら転院も考えていいと言ってくれた心理士さん、でも、私はあなたがいるから通っているんです。 …とは言えず笑 誰とは言えないし、私が誰とも気付かれたくないのでこんな所で申し訳ありませんが、本当に毎回感謝しています。 優しくて、なんというか、雰囲気がやわらかくて懐かしい気持ちにさせてくれる人。私の眼には、それこそ白衣の天使に見えます。 精神科カウンセリングも本当は半信半疑だったけど、合う人が見つかって本当に良かった。 良くなっているという実感があります。最近ではカウンセリングなんかをストレス治療と言うんですね。 お薬も頂いていますが、私にはあの心理士さんが一番の特効薬です。

ないなにも

精神的に不安定で、気分の上り下がりが激しくて、自分も疲れますが、周囲も疲れています。家族も含め、遺伝的にメンタルが弱いと思い、少しでも調子が悪いと相談に来ています。 こちらには、医師も精神科医も、心理士もそれも公認心理の方や産業家運セラなど資格も年齢も幅広くいらっしゃるので、こちらで選べるのがありがたいですね。 女性同士で話をしたい時もあれば、客観的な意見をいただきたい場合もあるので、あまりお勧めではないかもしれませんが、カウンセラーもdrもいろいろ試させていただけています。 みなさん、対応がよく。丁寧に接して下さいますので安心できます。 渋谷の駅からすぐですが、写真にとったように、横の道からも入れますのでパチンコ屋さんの入り口横を使わないでも行けるのです。 あまり知られていないようなので、掲載しました。 常連になってしまったのですが、受付の方もだいたいいつも同じ方がやってらっしゃるようです。 案内は跪いてくれるので、ほかの人に配慮されているのかな?と思います。診察の流れが速く、カウンセリングを受けるときは特に時間にシビアです。 こちらに通うようになってから、ヒステリックに怒ったり、感情的になったりする場面が減ったようで、家族がとてもよろこんでいます。 お世話さまです。

ポンパドット

井の頭線 渋谷駅出口のビルです。 フリーランスで仕事が減って友達が都内から転居することが多くなり、だんだん誰ともしゃべらない時間が増えました。 フリーランス同志で、話をしながら、ビールを飲んで過ごした時間が自分にとってはストレス解消だったんだなと、失ってから、わかりました。 オンライン飲み会とかも時々やっていますが、生活感が満載で、あまりプライベート公開したくないので、参加しなくなったら仕事のことを話相手が誰もいなくなった感じでした。 自分が引っ越した時より、友達が引っ越していったほうが、 ショックで寂しい (;ω;) 一人で朝からビール飲んで、ワイン飲んでゲームしていても気が晴れることがなく、眠れないので、どうしたらよいかを検索したら、面白いコンテンツを見つけた。 心理学を学べば孤独感から抜け出せるのか? 自力でどうにかできるのかな?とこの状態を、放置していると、生きることがめんどくさくなるので、相談してきました。 医師か心理士かわからないですが、とにかく白衣人と話をするだけですが、次の予約をとったので、次までは、提案されたことをやってみようと思いました。 落ち着いて考えたら、こんな医療機関があるのであれば、もっと早く行くべきだった。なんでも話を聞いてくれるというのがいいですね。

なぱたろう

心療内科や精神科でお医者さんと相性が合わなかったら会う人が見つかるまで変えましょう。5人変えても合わなかったらお医者さんではなくあなたの問題の可能性がありますが、きっといい人が見つかるはずです。とむかし、ある方にアドバイスされたのですが、実際に行くと1人院長先生のクリニックが多く変更どころかこちらが予定を合わせて行かなきゃいけないことが多く辟易して来ました。そんな時にお医者さんが合わなかったら変えられるというこちらを知り、あまり期待せずに来ました。幸い2人目であった先生がとても素晴らしくてできるだけこの先生に見てもらえるようにしています。