写真の学校/東京写真学園

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Shibuya City, Japan

photoschool.jp
Vocational school

写真の学校/東京写真学園 Reviews | Rating 4.6 out of 5 stars (7 reviews)

写真の学校/東京写真学園 is located in Shibuya City, Japan on Shibuya, 3 Chome−16−3, 高桑ビル 1F. 写真の学校/東京写真学園 is rated 4.6 out of 5 in the category vocational school in Japan.

Address

Shibuya, 3 Chome−16−3, 高桑ビル 1F

Phone

+81334004747

Open hours

...
Write review Claim Profile

J

J as

プロカメラマンコースを受講しました。 入学までカメラにはほぼ触ったことがないまったくの素人でしたが、授業は実技中心で初めからカメラに触れる機会が多くあったので、比較的早くカメラに慣れることができました。 フォトコンペや写真展など、作品作りを通して自分が何を撮ることが好きなのか考える機会をいただけたので、とても良い経験ができました。 また年齢も職業も感性も様々な同期に出会うことができ、先生方には勿論のこと、同期の方々にも刺激的で新しいことを沢山教えていただきました。 独学では得られない知識とモチベーションを得ることが出来たので、初心者の方にもおすすめできると思います。

K

kaoru saito

プロコース卒業生です。 机へ向かっての勉強が一切なく、実技をひたすら叩き込まれるスタイルでの授業が行われます。 スタジオの使い方/照明の組み立て方を教わるので、学んだことを仕事で応用できます。 講師の方も現役のプロカメラマンやレタッチャーなので、気軽な質問から具体的なことまで聞けるのは魅力的でした。 また、在校生や卒業生が安くレンタルできるスタジオがあり、多くの機材を取り揃えていることから実際の仕事でも大変役立っております。

たまきひかる

プロコースを受講しました。知識ゼロで入りましたが、先生方の熱心なご指導とスタッフの皆さんの温かいサポートで1年間通うことができました。 仕事をしながらの受講でしたが、自分に合った時間帯のクラスを選んで入学できたり、都合がつかない時は参加を別日に振替えることができたりと、無理なく通えるとても通いやすい環境でした。 授業は実践的な内容が多く、スタジオ撮影ではいろいろな機材を使う機会があり、刺激の多い時間を過ごせます。また、先生方、スタッフの皆さん、クラスメイト等、いろいろな人と出会えることも大きな魅力のひとつだと思います。 入るか迷っている方や少しでも興味のある方は、ぜひ学校説明会や体験レッスンに参加してみてほしいです!

C

c is

カメラを初めて手にした時はもうすでにアラフォー。趣味として撮影し2〜3年経った頃、「本格的に勉強したい!」と考えるようになり、数年前にプロカメラマンコースを受講しました。 基本的な技術から応用が効いたテクニックまで教わることができ、本格的な大きなスタジオ(松濤スタジオ)でライティングも学べ、貴重な経験でした。 ライティングの授業がメインなので、個人的には撮影した写真の講評時間がもう少しあるといいかなと感じました。 魅力① 他の仕事などと並行しながら学べる学校。 魅力② 講師やスタッフの方々がとても丁寧に親身になって受け答えしてる事、大切な仲間と出会える事。 カメラマンとしてはかなり遅いスタートでしでしたが、少しずつですが仕事もさせてもらっております。 人との繋がりが大切な業界ですので、あまり社交的ではない私でも1年間楽しく学ぶ事ができ大変感謝しております。

C

chikami

プロカメラマンコース修了生です。 スタジオワークに非常に強みのある学校ですが、この学校で学ぶことのできる光の考え方や扱い方は実践的でもあり、スタジオワークに限らず撮影全般広く活かせる貴重な知識となりました。 1年という短い期間にプロを目指すことを前提としているため、集まる仲間の熱量が高いこと、またそれに真剣に向かい合ってくださる先生方の熱量の高さに、刺激的であり有意義であり示唆に富む1年間を過ごすことができました。 写真の世界への入り口の場としても、コンペ等各種イベントの体験の場としても、仲間との繋がりの場としても、この学校から得られるものは大きいと思います。 第一線で活躍する先生方からの指導やクオリティの高いスタジオ実習など、実際の現場に近い環境下での授業は卒業後の実務に大いに役立つものと思います。 しかし、この1年を生かすも殺すも自分次第。強い意志があれば輝くことへの貢献度の大きな学校だと思います。

K

ken yano

プロコースをを受講しました。 カメラ初心者の方でも楽しんで授業に参加出来ると思います。先生方はとても優しく分からない所は分かるまで教えて下さいます。 また、スタジオワークやロケーション撮影等も行うので実際の撮影現場に近い授業です。扱う道具の名前とかも自然と覚えられますよ! 自分的には受講してとても良かったと思っています。

鈴木徹

プロカメラマンコースの修了生です。 定年過ぎまで長く会社勤めをしていましたが退職を機に好きな写真をきちんと学ぼうと考え本校を訪ねました。スタジオワークを含め光の捉え方や作り方を学ぶなど1年かけてたくさんの知識を得ました。同級生は若い方がほとんどでしたがそれぞれ希望の道を目指していて、彼らに刺激を受けながら邪魔にならないようにして楽しく学べました。 写真の学校には各種コースやワークショップ、WIKIPHOTOというサークルなど色々あって、随時多彩な材料を提供してくれるのが今の私にとっては魅力になっています。