誠の湯

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Shimogyo Ward, Japan

yunoyadosyouei.jp
Super public bath

誠の湯 Reviews | Rating 4.1 out of 5 stars (8 reviews)

誠の湯 is located in Shimogyo Ward, Japan on Nishishinyashiki Tayucho, 81-6. 誠の湯 is rated 4.1 out of 5 in the category super public bath in Japan.

Address

Nishishinyashiki Tayucho, 81-6

Phone

+81753514084

Open hours

...
Write review Claim Profile

冬一郎田中

銭湯よりは広く、綺麗な代わりに値段が倍近くするも、スーパー銭湯ほど設備が充実しているわけではない。といった感じです。やはり主に宿泊者向けといったところでしょうか。(駐車場や駐輪場があるのは助かるのですが)

口福万来

旧花街の島原にある穴場の温泉施設です。 町の銭湯ともスーパー銭湯とも違う広々ゆったり、趣、落ち着きのある施設で、いつ行っても静かで本当にゆったりお湯を味わえます。 サウナもあり、水風呂、外気浴スペース(施設の最上階で吹き抜け)も完備。 富士の岩石を敷き詰めた露天風呂も心地よし。 全体的に清潔感があり温泉施設としては申し分ありません。 町自体が閑静なエリアですので喧騒から離れてゆったりと過ごしたい人にはぴったりです

Y

yas menehune

〈もてなし処 誠の湯〉に到着です。住所が「太夫町」ってすごい! 玄関で下足を脱ぎ、券売機で会計を済ませ、下足箱のカギと引き換えに、脱衣所のロッカーキーを受け取る方式は、よくあるスーパー銭湯の入館方法と同じです。入浴料は大人900円。タオルセット付で1,100円です。 エレベーターで3階に上がると、浴室入口が正面に。左側は休憩ベンチが、右側には隣接する旅館「松栄」への連絡通路が伸びています。経営母体が同じようで、旅館の宿泊者は〈誠の湯〉の湯にも、朝6:45から入浴できます。そのため、この施設は定休日がありません。 こちらの湯は天然温泉ではありませんが、〈富士山溶岩風呂〉と銘打った健康風呂を前面に押し出しています。浴槽には富士山の溶岩を加工したタイルを組み合わせることによって、天然溶岩水に浸かる効能を主張しています。 内湯はこの〈富士山溶岩風呂〉とイベント湯の2槽。さらに4階には露天風呂とサウナ、水風呂があります。3階と4階を行き来する階段は結構急なので、十分な注意が必要です。因みに露天風呂からの眺望は望めません。

N

NEKO VISION

\u202a(*′.̫)\u202cスーパー銭湯というより、旅館の浴場をお風呂だけ利用できるって感じ。 京都に住みながら、京都に観光に来たような気分。 いい感じです。

尾野寺正和

新撰組ゆかりの島原にあり、たいへんきれいで広いお風呂です。料理もおいしいです。JR丹波口駅と梅小路京都西駅の中間で遊郭跡の建物が残っています。

川崎雅子

ここのお湯はきれい‼️ いつも脱衣場も掃除してもらってうれしい 清潔です

しょうかくあきお

3階に湯船2つ。4階にサウナと露天風呂あります。漫画などはおいていませんがお風呂自体ゆっくり入れてくつろげます。

Y

Yoshihiko Ida

少々お互いですがラグジュアリーな時間が過ごせます。 銭湯、スーパー銭湯のようにゴミゴミしてないですし。 以下レビュー。 京都の壬生にある松栄という旅館の日帰り入浴部門。平日900円。 ここは旅館という事もあって落ち着いた雰囲気で人も少なくて快適。全体的に静か。ただ温泉ではなく沸かし湯なのが残念。一応日替わりで入浴剤が投入されてるし富士山の溶岩何ちゃらという水を使っているとこ事。 イベント湯、ジェットバス、露天風呂、水風呂、サウナがあって、二階建て構造になっている。 一階部分は全体的に木材で造られていて趣がある。そしてなにより広い。(普通の銭湯に比べて) なので落ち着いて入れる。 シャンプーあり。ウォータークーラーあり。