CaSy(カジー)

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Shinagawa City, Japan

casy.co.jp
Domestic services

CaSy(カジー) Reviews | Rating 2.1 out of 5 stars (6 reviews)

CaSy(カジー) is located in Shinagawa City, Japan on Kamiosaki, 3 Chome−5−11, MEGUROVILLAGARDEN6階. CaSy(カジー) is rated 2.1 out of 5 in the category domestic services in Japan.

Address

Kamiosaki, 3 Chome−5−11, MEGUROVILLAGARDEN6階

Phone

+815031830299

Open hours

...
Write review Claim Profile

桜さくら

以前働いておりました。 キャストとして応募される方にはおすすめできません! AI化を進め、会社の業務拡大や利益追及ばかり。 作業時間以外のお客様対応もキャストが自分でしなければなりません。その分は無給です。時給はあがりません。 電話もつながらず、メールの返信は遅いと 1週間くらい待たされます。誠意も感じ ません。 本部の信頼できるスタッフも皆退職してしまいました。

T

tan tan

本人確認、ワイセツ事件の記事が出た後にすぐ発表してたが、3月29日現在、身分証提出せずに利用出来てます。 本人確認は、利用者全員でなく一部のようです。 こちらは提出せずに済みますが、スタッフさんは守られているのでしょうか? ※3/3(水)以前から継続的に利用されているお客様については、別途必要性を判断し、弊社で必要と判断した場合には公的身分証のご提示をお願いする場合がございます。

プリンセス たぁちゃんprincess taachan

日にち変更を二回ネットでしました。それが、キャンセル扱いになり、キャンセル料金2倍取られました。 人来なかったです。会社に問い合わせすると、 「すみません、料金は返せませんので、1000円分の利用券差し上げます。直ちに向かわせます。」 とあり、キャンセル料金2倍取られたから今回 無料でしてくれるのかなと思ったら、 前回クレジット払いだったので、ちゃっかり 引き落としされました。掃除の技術も シルバーさんより出来てない、早く上がられたり、 しました。テレビの宣伝と偉い違い!! クレジットカードの番号変えようと思います。 今までの家事代行で一番最悪です。

まつはらてつや

お問い合わせフォームで返信の連絡がなく(5日たっても返信がありません) 電話も当日依頼以外は受付していない。 お掃除さんはとても良かったのですが 本部のカジーが不誠実です。 (問い合わせ後も当社は悪くありません。って言う言い方なのが感に触る)

M

miwa bs

キッズライン事件と反対で昨秋 ユーザー様からスタッフへのわせつ罪が起こってしまいました。 全貌をご存知ない方はネットで探してください。 つらく胸が痛みます。 当方にもトラウマな事あります。 会社にご連絡させていただいてもおおざっぱに流され泣く泣くたえました。 カジースタッフはみな女性です。 会社の代表者は倫理観が低く男尊女卑論者とみられて当然のことをなさっています。謝って済む話ではないのです。軽くみていらっしゃいます。 しめきられた部屋でなにが起ころうとスタッフ個人の精神が弱いとつきはなし、第三者を通じて問題が明るみになって対処する人達です。安心と安全と信頼が一番と、言ってたじゃないですか! 代表者は深刻なお顔で謝罪動画をあげていらっしゃいました。それも演技なのでしょうかと疑われてしまってもしかたない話なのです。

りいこ

クチコミが、利用者と登録者(キャストと呼ばれる)が混在していて、紛らわしいですね。私は利用者側です。 キャストとして派遣されてこられる方々は、プロとまでは言えないまでも、皆さま非常にまじめで職務に熱心です。 誰にも手伝って貰えない仕事を助けていただけることには感謝しかありません。 ですが会社、すなわち派遣元は完全に「片手間」でやっています。 コロナにかこつけて電話はとらない。メールは遅い。チャットはすぐにリンク切れ。他の方々がご指摘されているとおりです。 それでいて利用者側にコロナが疑われるような事態になった時には、サービスを停止してお金だけ取ります。 だからこそ安いのかもしれませんが、企業としての健全な改善努力をせず「安いんだから文句言うな」と居直られても、利用者は不便、派遣者も気の毒で、誰も得しません。