間宮林蔵記念館

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Tsukubamirai, Japan

city.tsukubamirai.lg.jp
History museum· Tourist attraction

間宮林蔵記念館 Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (7 reviews)

間宮林蔵記念館 is located in Tsukubamirai, Japan on Kamihirayanagi, 64. 間宮林蔵記念館 is rated 3.9 out of 5 in the category history museum in Japan.

Address

Kamihirayanagi, 64

Phone

+81297587701

Open hours

...
Write review Claim Profile

たかし三浦

2百年以上前に、茨城県が生んだ大探検家、測量士でもあった「間宮林蔵」。困難を極めた蝦夷地の踏破、沿岸の測量、その後の間宮海峡の発見。館内にはその偉大な生涯と後世の歴史に残る資料と足跡が時代背景と共に、わかり易く展示されています。また移築された生家は当時の人々の暮らしを生き生きと伝える貴重な文化財として必見の価値ありです。

塚野鉄太郎

意外と知らない地元の名士 2/21訪問。狭い道を通って、建物と反対側の無料駐車場に停める。入館直後にビデオで流れをインプットした後、展示物を見学。規模は小さいけど、知らなかったことが多く、とても勉強になった。100円の入館料以上の価値がある。

P

PIROPI PRO

駐車場有り。入場料100ーまあ、見応えあります。ずっと川の氾濫を防止する堰を作ったと思っていたが、灌漑用の堰だった。樺太の大陸側は清だった。二つ勉強。私意外、皆んな知ってるって? 生家も目の前にあります。

6

660スーパーミラ

展示している資料の説明が分かりやすく、とても勉強になりました。 高齢者のために車椅子も用意されています。

小野眞裕

歴史上の有名な方です。知らない人はいないですよね⁉️

Y

Yoshi Suga

30年近くに住んでて初めて訪問しました。 間宮林蔵さん凄い方だったんですね、帰りに岡堰にも寄りました。

吉原賢一

間宮林蔵記念館は、茨城県つくばみらい市の小貝川沿いにあります。間宮林蔵は、若い時に優秀な若者で小貝川の治水に功が、あったので役人に江戸幕府に推挙されました。江戸時代ロシア船が頻繁に姿を見せる様になった為、未開の地樺太の調査を命じられました。その時に樺太は、島であることを証明して間宮海峡の名前が地図に記載されるようになりました。昔は、樺太は日本だったんです。今は、ロシアが実効支配しています。人工衛星もGPSも無い時代に間宮林蔵が、測量した地図は現代の地図とくらべても数十メートルの誤差しか無い位の正確さだそうです。驚きですね。記念館は、間宮林蔵の生家と資料館になっています。子供、学生、シニアは、無料。大人100円です。駐車場は、50メートル先に専用駐車場があり無料です。生家は保存状態も良く資料館のビデオで間宮林蔵の功績を学ぶ事が出来ます。おすすめします。