Juraku

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Yokohama, Japan

Chinese bakery· Manufacturer

Juraku Reviews | Rating 4.5 out of 5 stars (8 reviews)

Juraku is located in Yokohama, Japan on 143 Yamashitacho, Naka Ward,. Juraku is rated 4.5 out of 5 in the category chinese bakery in Japan.

Address

143 Yamashitacho, Naka Ward,

Phone

+81 456512190

Service options

In-store shoppingTakeaway

Accessibility

Open hours

...
Write review Claim Profile

Y

Yasumi Kikuchi

It is a perfect Chinese sweets store popular with locals. Chinese sponge cake is the most popular. Mooncake has a Chinese original taste. #letsguide

G

G I

お菓子はここで買うことにする

■菊池俊介

【1981年 マーライコ】 創業 昭和35年(1960年)。 マーライコは中華カステラと言われる。 1981年ころ聚楽のマーライコを購入。 少しづつ中華スイーツが注目されはじめたころだ。 卵の香りがして、ふかふかだが少しもっちり感もある独特の食感。 何度もリピートした。 その後、あんから自家製の月餅を数種類購入するようになった。 月餅は手間がかかる。 あんまで手作りとは珍しい。(普通は製餡所から仕入れる) 最終的に黒あん入り小月餅(現在1個180円)に落ち着いた。 翠香園もそうだが、おそらく手作りの木型がすり減って模様がはっきりしない。 でもそれが却ってよい。 老舗の証だ。 また、油が少し多めでテカリがあるソフトな皮、ジャム的な隠し味を忍ばせる黒あんもまた良い。 大きさも手ごろだ。 質問すると実直そうなご主人が説明してくれる。

W

Walt

メイン通りからちょっと離れているところにある店で、感じの良い方が切り盛りしています。 店前の説明には餡も含め自家製とのことで購入のため利用しました。 販売価格も大手中華料理屋売店よりも手頃で今後こちらを利用する機会が増えそうです。

なな

*English review is in the below 老舗。あんまんや肉まんなど、大通りの有名店と比べると半額より少し高いくらいの値段。 マーラーカオ(マーライコウ)と小月餅を購入。 マーラーカオはふわふわ、かつちょっとモチっとした弾力もあり美味しかったです。 小月餅も美味しかったですが、華正樓のほうが美味しかった。 接客はあたたかみがあっていい。特に奥さんらしき人は親切。 追記。 再訪、あんまん、チャーシューまんを購入。 皮はちょっとかため、というかしっかりめ。強力粉が入ってるのかも。(自作したことがあるが、強力粉を混ぜると硬めになる) あんまん・・・あんこの味はあっさり素朴な感じ。くるみが入ってる。 チャーシューまん・・・餡がこってりしててかなり甘めの味付け。甘めの味付けが苦手な人は無理だと思う。こってりした甘さがチャーシューのコクと合ってて美味しいけど、後半は飽きた……。 A long established shop. Buns are almost half price compared to big restaurants in this China town. Malay sponge cake was fluffy and delicious. Geppei moon cake was good too, but Kaseiro’s was better, imo. The service was good.

台北牛乳大玉

KとかHとか有名なお店は多いですが、はっきり言います。横浜中華街で中華菓子を買うならここ一択です! ただしコンビニのレジ横に置いてある月餅のような味に慣れている方だとビックリしちゃうかも知れません。なんせ香港でも食べたことのあるガチの「あっちの味」ですから。本場好きの方にはきっと喜んでもらえる味だと確信します。 そういう意味では月餅も焼き菓子もマーラーガオもハズレなしです。 お店の奥で家族経営で完全手作りしている点も高ポインツですね! 期間限定で肉粽なども出してくれるみたいで、一度試してみたいです。 が、コロナ禍の影響か臨時休業している日もありました。ご注意ください。

M

M O

昔からここのあんまんが中華街イチだと思ってましたが、久しぶりに食べてもやっぱり美味しい!皮も餡も自家製の本格派。しかも表通りと比べて3割〜5割も安い200円台なんて、採算取れてるのか不安になるレベルですね。表通り以外では、関帝廟通りの有名菓子店などでも食べましたが、皮の滑らかさモチモチ感が全然違いますし、こちらのクルミ入りの黒胡麻餡が最高。商売っ気が全くなく、軒先の蒸籠でデモンストレーションもしていないので不安になりますが、奥の工場で蒸した、蒸したてを出してくれます。あんまんに比べて肉まんは、感動はないものの、普通に美味しいです

ジャースー

二十数年ぶりにこの店で買い物ができた。 ゴマ団子が美味しかった記憶のあったお店。 改装されて店構えが変わっていたので今まで気づかなかった。 肉まんとチャーシューまん。持ち帰って袋に入っていた紙にある説明のとおり15分蒸した。 父と母と3人で両方をシェアしていただいた。肉まんのボリュームとチャーシューまんの香りに驚く。肉まんは餡にクセがなくフワッフワの皮とのバランスが良く、大ぶりに切った干椎茸が出汁を含んでジューシー、チャーシューまんも大きくフカフカしていて甘さのあるコクと香り。 ああ美味しかった。 息子は両方とも食べるそうだ。あ、夫の分がない。 次は早い時間に行ってゴマ団子と饅頭を家族の人数分買おう。 今回もうひとつ嬉しかったのが、父が肉まんとチャーシューまんを気にいってたくさん買いたいと言ったので、近々中華街へ家族で行くことになったこと。