Kugahara Swimming Club

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

大田区 Ota City, Japan

kugahara-sc.jp
Swim club

Kugahara Swimming Club Reviews | Rating 3.3 out of 5 stars (8 reviews)

Kugahara Swimming Club is located in 大田区 Ota City, Japan on 5-12-8 Kugahara. Kugahara Swimming Club is rated 3.3 out of 5 in the category swim club in Japan.

Address

5-12-8 Kugahara

Phone

+81337518191

Open hours

...
Write review Claim Profile

N

Nelly V

Typical sports club with a pool. But they have english courses for kids.

S

shimpei kashima

現在、子供を通わせている。 コーチの当たり外れが激しく、男子大学生のバイトは外れが多い。 具体的には、フィードバックにただ一言「出来ない」とコメントを書く。その出来ないのを出来るようにするために通わせてるんだろうが。何のためのクラブだ?お前は何のためにいるんだ?と問いたい。 本当にコーチによる。保護者の顔を覚えてて、毎回、子供の進捗を報告してくれる良いコーチもいる。本当に有難いと思う。 コーチの人気不人気により人数の偏りが出たためか、曜日時間ごとの担当コーチが公表されなくなったが、そんな付け焼刃な対策の前に、コーチのレベルの底上げをお願いしたい。特に学生バイトを何とかして欲しい。

I

ibaraki kasen

私はここで幼稚園から小学校6年生まで水泳を習っていました。 コーチの方々はとても親切で、バスがあり、とても行きやすいところでした! しかしながら、ここはちょっと…。という所と、いい所があったので、いくつか紹介します。 まずは、先程書いたように、コーチの方々がとても親切な所です。 自分のできていること、欠点をしっかり教えてくれます。そして、泳いでいる時に姿勢が悪かったり、頭が出ていたら教えてくれるし、「ちょっとごめんね。」と言って姿勢を治してくれることも! しかし…。それを良いことに女子生徒に無断で触ってくる事があったらしく、被害に遭った友達がいました。今はもう無いといいのですが… 次にバスについてですが、遠くの方に住んでいる方でも来られるように、バスがあり、通いやすいです! しかし、これにも問題がありまして… 私は、あるコースのバスに乗って来ていたのですが運転手さんがとても速い速度でバスを運転していたのです!しかも、そのくせスイミングスクールに着くのが遅い! これはちょっと…。と思い、親と一緒に報告。最初は改善されて、「安心安心!」と思っていましたが、何ヶ月か経つと、またまた速いスピードでバスを走らせていたのです…。これも無くなるといいです… このような事があったので、評価を星3とします…。

H

hiroshi tanaka

他のレビューにも書いてありましたが、 うちの子も溺れました。 3人もいる先生は気付かず。 娘は自力で浅いところまでたどり着きました。 それが本日レッスン初回でした。 明日クレーム入れる予定ですが、改善されるのでしょうか。 女の先生は遠目からでもまあまあ優しく教えているのがわかるのですが、男の先生の教え方に優しさが無いのが丸わかり。 あんなに親がガラス越しに見張っているのに、凄い神経だと思います。 慣れてしまっているのでしょうね。 1ヶ月分の月謝を払ってしまっているので、とりあえず残りは行きますが、 他のスイミングスクールも行ってみようと思います。 とにかく男性の教え方の質が良く無いのが、素人でもわかりました。

鈴木満明

孫3人がお世話になっていますが、芋洗い状態で、粗製乱造の感じ 近いからしょうがんない⁉️

K

Kumi Tokaichi

よくある子ども向けスイミングスクールではないでしょうか。スクールバスはとてもありがたいです。 年少の息子が一番下のクラスから入りました。 一般的に週末限定の幼児向けスイミングスクールは人気があるのか?? 他のスクールではキャンセル待ちでも、半年以上入れなかったのですが、ここはすんなりと受け入れてくれました。 ただその分やはり混んでますね。土曜日だけのようですが。受付、ロビー、ロッカー、土曜日はいつも慌ただしいです。保護者席もいっぱいなので、子どもの様子も立って見る事が多いです。息子は親を見つけては手を振りたい年なので、結構疲れる事も。 駄菓子の販売があり、子どもはいつも楽しみにしてます。

さつまジャパン

小学生の1年〜4年生までやった。5年生から部活動に行きスイミングはやらなくなった。お疲れさまでした。

N

Nobby Lee

週末のレッスンはとにかく子供が多い! パパママも子供を観るための場所取が大変。 ソファーがあるのでお疲れのパパママは仮眠もよし。大体はパパさん達が数名仮眠中 スイミングクラブの隣に美味しい焼肉弁当を売っている場所があるのでお試しあれ。