枡工房ますや(大橋量器 本社)大垣市の特産品の『枡』専門ショップ・土産物店

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Ogaki, Japan

masuza.co.jp
Home goods store· Cabinet maker· Handicraft· Manufacturer· Millwork shop· Souvenir store· Store

枡工房ますや(大橋量器 本社)大垣市の特産品の『枡』専門ショップ・土産物店 Reviews | Rating 3.6 out of 5 stars (8 reviews)

枡工房ますや(大橋量器 本社)大垣市の特産品の『枡』専門ショップ・土産物店 is located in Ogaki, Japan on Nishitogawacho, 2−8. 枡工房ますや(大橋量器 本社)大垣市の特産品の『枡』専門ショップ・土産物店 is rated 3.6 out of 5 in the category home goods store in Japan.

Address

Nishitogawacho, 2−8

Phone

+81584785468

Open hours

...
Write review Claim Profile

K

koron

お店へ入る前から檜のいい香りがして、店内はもっといい香りです。店員さん(看板娘さんかな?)は気さくな方でした。買いたい物の在庫がなくて残念でしたが、またお邪魔したいと思いました。 ますやさんのカフェの方にも行ってみたいです。

花灯

新元号『令和』の枡を目当てに伺いました。色んなパターンの焼印が用意されていました。 枡は、とても美しく仕上げられていて使うのが勿体ないくらいですが、平成に出会い お世話になった方へのプレゼントに2つ購入しました! 合格祈願の五角形の枡や、ビールジョッキ枡、ワイン用など色々と考えられた器もあれば、ピアスなどキュートな商品もあり、見ていて楽しい空間でした。 駐車場が無いので、不便ですが…大通りでは無いので路駐でサッと買い物をする感じになります。

R

Rocchi E

小さなお店ですが、桝製品がたくさんあります。 枡はこの地域の特産品でもあるので、お土産に向いています。

M

manami o

素敵な組み木細工が素敵ですね

ひろきん

その名の通り枡専門店 木材のいい香りがする 美濃戦国枡や聲の形の枡を売っているらしい

西

西谷廣

水門川に架かる〔西外側橋〕の傍に芭蕉句碑が建っている。 石山の石より白し秋の風 四季の路沿いに整備されたミニ奥の細道の一つ。元禄2年(1689)北陸・那谷(なた)寺で詠まれた句で、小松市・那谷寺にもこの句の碑が建っている。 水門川沿いに南に少し行くと、次の橋を越えたところに別の芭蕉句碑が建っている。 庭掃て出はや寺に散柳 これもミニ奥の細道の一つで、北陸・大聖寺(町の名)の全昌寺で詠まれた句。

ブライアン

接客してくれた女性が上からでした。 ネットでリサーチして行ったら、目当ての品が欠品で、焼印するのに少ない個数だと別料金がかかるとの説明、ネットの金額を伝えましたがスルーで、結局予定以上の痛い出費になりました。 枡自体はとても良いと思います。

M

Mochi o

隠れ家的な雰囲気で独特の商品も多くて良い。 周囲に駐車場はなく細めの路地沿いにあるので少し注意が必要かと。