Kita Ward, Japan
Uekimachi Toyooka, 221
N/A
+81962734764
熊本から福岡に帰る道なりにある古いお店。車が並んでて寄って見た所。果物や野菜はびっくりするほど超安いでした。万十も種類別で食べて見たが、それも旨いでした。また買い物や万十食べに行きたいくらいの場所です。
like
おまんじゅうはお昼前後には売り切れてしまうそうなのでなるべく早く行こう。野菜も売っています。
人に進められていきました お野菜の直販とお饅頭を売ってました お野菜は安いです他の直販所より確実に安かったです お饅頭は値段だけ見たら「高!」と思いましたが 予想に反して「でかい!」 人気のキムチ饅頭はちょっとピリ辛ですが癖になる味 キムチ饅頭の後に中華まんを頂くと少し物足りない感じがしました でも中華まんを先に食べていたら満足したと思います ドライブがてら寄るのが良いお店ですね
熊本観光の目的地は『史跡 田原坂』 西南戦争で官軍の拠点となった豊岡の眼鏡橋を見学し、これから上る一の坂方面に目をやると(失礼ながら)古びた建物が目に止まりました 田原坂万十? 気になるねぇ、行ってみよう! ビニールハウスを改造したような建物の中にはいると…美味しそうなみかん、めっちゃ大きな晩白柚、野菜など、農産物の直売所的な感じです でも先客が購入してるのは・・・ 熊本名物の\いきなり団子\や\キムチまん\などなど… なんだかおいしそうだね せっかくだから田原坂を上る前に腹ごしらえ(-)v 購入したのは 《田原坂万十・中華》140円 大きな中華まんです パクっとかぶりつくと豚肉、春雨、ネギ、キクラゲなどの餡がぎっしり詰まってて美味しいです 手作りなのかな?、コンビニの中華まんなんかよりレベルの高い美味しさです 田原坂の登坂前にエネルギーチャージできました! ごちそうさまでした v( ω )v
ボリュームがあって、美味しいです!
西南戦争の激戦地”田原坂”への登り口にある おまんじゅう屋さんです。 ”万十”と”いきなりだんご”を頂きました。 この近くの橋から激戦が始まり、 一の坂、二の坂、三の坂へと官軍が 進行して行ったと説明書きにありました。 今では考えられないくらい静かで 美しい場所です(彼岸花が満開でした)。 ”雨の田原坂”って歌が在ったようですが、 まさに、雨上がりの”田原坂”を散策しても、 昔の情景は浮かんできません(冥福を...)。
ふっくらもちもちの皮にお腹いっぱい大満足(-) あまりにも大きいから後半は味に変化を求めたくなるので、家で食べる時は途中でぽん酢をかけて食べてます! 中々こっちには来ないのでたくさん買って冷凍庫にイン(оо) 近くならしんかい君、ちょっと遠出なら夢大地館(の隣にあるたい焼き屋?)でも買えます! ただ夢大地館はちょい高め。
ふと寄ってみたがとても愛想の良い接客のお姉様。気持ちよく買い物出来ました!また寄ります。買ってきたおまんじゅうは蒸して頂きました。美味しかった!
Deli
The best companies in the category 'Deli'