Tsuchizakiminatokita, Japan
2 Chome−12−19
N/A
+81 188749296
Kerbside pickupTakeaway
It’s very delicious
like
SNSで開店したとの情報を手に入れたので行ってみました。 が、11時半前で蒸上げ中の為12時過ぎになると。 出直す事を話すと割引券頂きました。 そして12時過ぎに再度来店、ちょっと行列出来ていたので あるかなぁ・・・と不安に。無事購入して家で頂きました。 「今日は生地の具合がとても良いんです」 と言われていた通り、ふかふかで紙から上手く剥がれてくれない(笑) 中身は潟玉ねぎをつかっている為か甘くてお肉もいっぱい入ってジューシーでした。 シンプルが一番美味しいですね 手作りで作っているので個数限定、SNSのお知らせを見ると 現在は14時頃には売り切れてしまうみたいです。 ごちそうさまでした
秋田で豚まん専門店は他に無いので貴重です。 購入は最低2個520円からで、きちんと箱と可愛い紙袋に入れてくれるので、差し入れにも良いと思います。 豚まんの皮はムッチムチで甘みがあり、餡は水分少なめでびっしり詰まっていました。 大きさは中華街の500円くらいの豚まんよりは小さいです。
普段コンビニの肉まんしか食べた事がないので、ちょっと値段が高いかな?と思いました・・が、食べて納得しました。 ほんのり甘めのモッチモチ生地に、粗めのダイスカットのお肉たち。味も濃すぎずシンプルな味付けで、ばくばく食べてしまいました。 残念だったのが、そこまで熱々ではなかったことかな。これは普段熱々のコンビニ肉まんしか食べていないからかもしれないけど。 駐車場が2台しかないので注意しましょう。
秋田県民はミーハーなので何にでもすぐ並ぶ東北では珍しい民族 味は1個260円の価値があるかと言われると即答でNO コンビニよりも餡の量が多く、皮に水分が含まれているだけ まずくはないけど私は150円ぐらいの価値しかないと思います 求められているのはセントラルキッチンでの大量生産の国外産を100円で売ることでしょう
皮甘い和からしあう。駐車場はお店の横に2台分ある。
話題になってる豚まん屋さんに2021年3月初来店(日曜日)、結果から言うと至って普通でした。素材は秋田県産に拘ってますとのことですが、秋田県産素材だから美味しくなるわけではないので(笑)正直あれほど並ぶ理由が不明です。あ、決して不味くはないですよ、レベル的には珍しくないだけです。で確か貼り紙に迷惑駐車の方には販売しないというきれい事書いてましたが、それならほとんどの人に売ってはいけません、みんなサンデーに停めて歩いて来てますんで。※画像は同じものが何枚もあっても意味ないでしょうから撮影自体してません
初めてうかがいました。 自衛隊の向かい側にあり、のぼりもあったので見つけやすかったです。 駐車場は2台分。 外側ふわふわ、中もちもち?で 美味しくいただきました。
Deli
The best companies in the category 'Deli'