鯛めし 槇 本店

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Matsuyama, Japan

Japanese regional restaurant· Soba noodle shop

鯛めし 槇 本店 Reviews | Rating 4.3 out of 5 stars (8 reviews)

鯛めし 槇 本店 is located in Matsuyama, Japan on Minatomachi, 5 Chome−4−10. 鯛めし 槇 本店 is rated 4.3 out of 5 in the category japanese regional restaurant in Japan.

Address

Minatomachi, 5 Chome−4−10

Price range

$$

Phone

+81899418340

Open hours

...
Write review Claim Profile

Y

Yee Ming Chan

Small portion of fish

魔法少女さくら

伊予鉄の松山市駅のすぐ近くです。伊予鉄高島屋から路面電車の駅を挟んだ向かい側です。 駅のすぐ前だけあってか、店内はバーのような雰囲気で、実際アルコール飲料がいろいろありました。また土足禁止でした。 宇和島鯛めしを目的に行きました。 18時過ぎに行ったのですが、メニューの一部は昼のみということで、まず出鼻をくじかれた気分でした。 鯛めし自体はまずまず美味しかったけど、値段と量を考えると微妙な感じ。 場所が場所ですし、飲まずに食事だけが目的の場合は、あまりオススメじゃないかなあという感想でした。

いちなりちゃんねる

四国一周の旅に出て最後の晩餐、愛媛の特産はみかん、食事はと聞かれるとパッと出てこないのが正直なところでしたが、松山駅付近にはちらほら鯛めしと書かれた看板がありました!(有名かどうかは分かりませんが) お腹が空いてたのでネットで調べて即座決定。 ランチタイム時に来店‼︎ 店内はカウンターメイン?(奥にも座敷らしきものはありそうでした) 渋めの親父さんがお出迎え、メニューはおすすめ感満載だった、鯛めしと鯛の出汁ラーメン定食! 鯛めしといっても生の鯛をご飯にかけて食べるタイプ。 ラーメンにはいつもの鯛がどかっと乗っけてあって、ボリュームは満点! そこそこのお値段でしたが、ラーメンも出汁が美味しくアッサリですごい食べやすく胃もたれしない。 〆のご飯はカケダレも絶妙で最後まで飽きない定食でした‼︎ 松山駅から目の前1分、時間帯は昼時14:00で終了だったかな…? ディナーの時間のメニューも気になるところですね! ちょっとめでたい日には奮発してって感じのお店でした!

I

issey_no_day

松山市駅前の和食ダイニング。ランチ初訪問 カウンターのみかな?店内はシンプルでシックな装いと落ち着いたBGM大人の雰囲気が素敵な店だね! 海鮮ぶぶ漬丼(大盛)@1,300 見た目が豪華でボリュームあるね〜 そして何より味が最高!これはマジで美味い!絶品だねあったかご飯に鮮度抜群の海鮮ネタ(ネギとろ、鯛、鰹)の摺身と大粒いくらがふんだんに盛られてて米と良く合うわ〜 素材それぞれの旨味が凝縮してて単体でも十分美味しいやん…笑笑 最初は海鮮丼でネタの奥深い味わいを楽しんで、途中から出汁を掛けてお茶漬けに味変change!薬味を乗せてササッと掻き込む幸せ…やっぱ美味いわ〜 わさびのピリッとした風味とすだちの酸味が絶妙にmatchしててこれはこれで最高に美味い ここはいいわ〜。美味しかった〜 優雅なランチ に最適だね御馳走様でした〜

P

pin43 01

本場の宇和島で宇和島鯛めしにはまって、こちらは3か所目。 ランチ時間帯での訪問でしたが、カウンター中心の縦長の造りで、夜ならゆっくりと飲めそう。 鯛そばと鯛めしのセットを注文。宇和島のお店では、出汁に刺身、玉子全て投入してよく混ぜて食べてくださいね、と言われたけれど、こちらはまずは刺身と出汁で食べて、途中から玉子やわさびで味変して食べることを勧められた。 鯛の刺身は新鮮でプリプリして歯ごたえもあり、出汁、ご飯との相性が抜群。そこへ玉子を投入したら美味しくないわけがない。 鯛そばはあっさりめの汁にストレートの中太麺で添えられた鯛の風味もよく、最後まで楽しめました。

T

takafin yagi

Googleマップで旅の下調べをして気になってたお店です;-) 一人旅で愛媛に行くのですが 一人のディナーのコースって 幾らがありますか?とうかがうと 3500円くらいのコースがありますとお答えいただきました 予算は出せるのですが 飲み物別で 地物で10000円でコースは出来ますか?とうかがうと 料理長に確認しますと確認いただきokしていただきましたm(_ _)m わがままを聞いていただき ありがとう御座いました(o)/ 味もそうですが 見た目も美味しく 愛媛は美味しい県だと印象に刻まれました(o) 結構これ大事ですよね(人) それと 無いコースを作っていただき 更に途中でメニューに無い茶碗蒸し作れますか?のオーダーを快く承けていただき 他の店員さんが言ってましたが 滅多に見ない裏メニューですとおっしゃってました( )ノ 何から何までありがとう御座いました 京都にも姉妹店があるみたいなので 今度は京都に居る姪っ子を連れて京都店に行ってみたいと思います

M

maririn 1718

市駅のロータリー前にあり便利。ランチメニューが鯛めし以外にも色々あるのが良いですね。

山本直道

日曜のランチに伺いました。宇和島鯛めし初体験です。鯛めし御膳をオーダーしました。鯛めしに宇和島鯛めしと松山鯛めしがあるのを今回の松山行くのにいろいろ調べるときに知りました。愛媛出身の友達にどちらがオススメと聞いたら宇和島鯛めしと聞いたのが宇和島鯛めしを選んだ理由です。それで宇和島鯛めしを食べれるお店の中で卵黄が別にあるし美味しそうだったから選びました。まずは、出汁に生の鯛をぶちこんで浸します。そして熱々のご飯の上に。食べたら旨いね。途中で卵黄と山葵をのせてと言われてたけど、止まらない(笑)結局、山葵と卵黄を残したまま一杯完食追加料金になるのも知ってたけど、ご飯をおかわりして、卵黄と山葵をのせて、残りの出汁を全部かけて卵かけご飯のようにしてスプーンで戴きました。 美味しい 京都にも支店があります。京都によく行くけど、鯛の鮮度は同じなのかな? 美味しいからまたここで宇和島鯛めしを食べよう。ごちそうさまでした。