Army National Guard Higashifujienshujo (Hataokachiku)

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Gotemba, Japan

mod.go.jp
Military base· Ground self defense force

Army National Guard Higashifujienshujo (Hataokachiku) Reviews | Rating 4.4 out of 5 stars (7 reviews)

Army National Guard Higashifujienshujo (Hataokachiku) is located in Gotemba, Japan on Nakabata. Army National Guard Higashifujienshujo (Hataokachiku) is rated 4.4 out of 5 in the category military base in Japan.

Address

Nakabata

Open hours

...
Write review Claim Profile

N

Nori K

総火演で訪問させて頂きました。良い席で大迫力の自衛隊演習を観ることができて大変満足でした。一生の思い出になります。ぜひ見て頂きたいです。

T

tr dam

入場まで非常に時間が掛かりましたが、戦車が目の前で実弾をぶっ放すので非常に迫力がありました。行けてラッキーでした。 非戦闘系の車両も見ていて楽しいです。

M

Masa To

陸上自衛隊最大のイベント 総合火力演習の演習場 十数年連続参加してます。 良くなった所、シャトルバスの駐車場が変わって輸送量が大幅アップ バス待ち数時間が無くなった。売店をスタンド裏通路から下段広場に集めたので通路が歩きやすくなった。駐車場からのアクセス道がよく整備されて歩きやすくなった。 まだまだ改善点 やはりトイレ 絶対数が全然少ない、特に男子の大が絶望的 最低倍増はするべき アドバイス Eスタンド寄りのトイレよりもAスタンド寄りのトイレの方が並び少ないので急ぐ方は遠くてもAスタンド寄りのトイレへ

D

Daizo Megumi

平成29年8月27日(日)、東富士演習場(畑岡地区)にて行われた平成29年度 富士総合火力演習を防衛モニターとして見学しました。 【感想】 緊迫した演習は見応えがあり、自衛官の体力と統率力と人当たりの良さに感銘を受けました。 【備考】 2週間前にチケット手配の連絡が入り、それから周辺のホテルを探したのですがどこも満杯。仕方なく、羽田空港からの便が良い横浜に宿泊しました。 当日は05:48のJR東海道本線 沼津行に乗り、国府津駅でJR御殿場線 静岡行に乗り換えて07:23に御殿場駅着。そこからシャトルバスに乗り08:00頃にDスタンド席に着座できました。御殿場線の混みようはかなりのもでしたが、それ以外は余裕がありスムーズだと感じました。 天候に恵まれ気温もそれほど上がらず、気になっていたトイレ問題もバス待ち時に水分補給&トイレを済ませることで対応でき、特に苦はなかったです。そんな中でも、持参して良かったのは簡易クッションです。 帰りは火器をある程度撮影し14:30にバス待ちの列に並びました。50分ほど並んだでしょうか、さすがに疲れが出てしまいましたが、どれも良経験となりました。

旅好き太郎

平成29年度の火力演習を見学。御殿場からのバスで移動したが往復1100円するので三人以上の人と割り勘して言った方がいいかも。6時半開門だがすでにすごい行列。バス停でも並びもんでも並ぶ。水分と耳栓は必ず持って言った方がいい。すごい音でかなりビックリする。日本にいたら一度は見た方がいいかもしれない。

P

Pipe Popo

本番前日の教育演習に行きましたが、凄い迫力があります。駐車券があったのでラッキーでした。 教育演習でも本番演習とほぼ同様の内容と思われます。射撃の結果を知らせる「弾着、今っ!」も聞くことができました。 8:10海苔川駐車場着 8:25シャトルバス乗車(全員着席可) 8:45演習場着 9:10シート着座 10:00開演 レジャーシート、座布団、日焼け止め、耳栓はあった方が良いです。 90式・10式戦車、16式機動戦闘車等の砲撃の際は、近くに落ちた雷並みの音だけでなく、衝撃波まで体感できます。 演習の様子は映像でも見ることはできますが、音だけは現地に行かないと伝わらないため、とても良い実体験ができました。 駐車場近辺の交通整理の隊員の方たちも礼儀正しかったです。

パン太郎

2019.8.25 日曜日 令和元年度富士総合火力演習を見てきました。ハガキで3回目やっと当選。シート席です。 新宿から小田急線のふじさん1号に乗り、8時過ぎに御殿場駅到着。 シャトルバスの列が250m程。 9:20頃この場所に到着しました。ハガキからチケットに交換して移動。この時点で端のEシートしか座る所がありませんでした。 10:00に前段演習開始 天気よく、直射日光が当たります。シート席ですが戦車の砲撃音はかなりヤバいです。耳を抑えている人も多かった。 11:30後段演習開始 曇ってきて暑くは無かった。 12:15終了でしたが、終わる前に帰る人も多いです この時にお土産を物色。 人気ものは売り切れしていますし、人で溢れ歩きづらいです。早めの購入がベターですね。 13:15からの装備品展示では自衛隊の車両やヘリ24台程がズラっと並び、人でごった返しでした。 14時前に帰りのバス列に並び、1時間ほど並んでやっとバスに乗車。途中、熱中症?で休んでいる人もいました。15:30御殿場駅到着 興奮しっぱなしで楽しかったです。自衛隊はこの国を守る最後の砦ですから自衛隊の方々には本当に頭が下がります。