Ashigarakami District, Japan
Kawanishi, Yamakita,
N/A
鮎沢付近の渓流にかかる吊り橋ですがこの日は 踏板破損のため渡ることができませんでした。 吊り橋から見る川の景色はとても綺麗ですよ。 余談ですが ここで幻のケロマツをGETしました。
like
ちょっとしたアトラクションより背筋張り詰めます 下を見ながらは、私は渡れ無かった〰️ 下丸見えのすのこ繋ぎの板、それをワイヤーで繋いで有るけど、ワイヤーを支えているのが、針金······· 一見の価値有りです。 但、ここへたどり着くのがスムーズには行かないです。 他の方でも有ったけど、車はトンネルを潜る前のどこかちょっとでも広目に置いて歩いて行くしかないです。 車をギリギリ迄乗り入れちゃうと民間に突入しちゃいます
ずっと透明の吊り橋と勘違いしておりました、が、それくらい透け透けな吊り橋は渡るのがスリリングでした(笑) ワサワサ揺らしながら9名が一緒に渡りましたが、向こう岸に着いたら2名ずつゆっくり渡る様な注意書きが、、、(笑) 入り口にその注意書きが欲しかった(笑) 丹沢の酒匂川沿いのとても分かりにくい場所と吊り橋の入り口が分かりにくいです 観光地ではないが、秘境感はあります
ローソンの東側から線路方面に渡れてそこから少しだけ見れます。底板が割れていて通行できなくなっています。 入口はかなり迷いやすく、線路の工事用の門正面くらい、民家の隣に少し下る道があるのでそこから20mほど行った先です。
一年ぶりに訪れたのですが老朽化が進んでいるらしく通行止めになっていました。
谷にワイヤーを渡し、そこから踏み板を吊ってあるもっとも単純な形式の吊り橋。耐風索がないため見た目以上に揺れる。自分が知っている神奈川の(現役の)吊り橋では一番スリルがあります。
【2020年(令和2年)5月より通行止め】 橋の破損箇所が増えて大変危険なこと、住民が通行する透間地区内の狭い道路に車を止めて見物する人が絶えないため地元自治会の判断で5月より橋を通行止にするそうです。見物のために国道から集落内に車を乗り入れることも禁止するとの事です。ご注意下さい。 ※反対側の御殿場線沿いの道路から吊り橋を見ることは問題ありません。道幅もあり駐車可能です。
草が生い茂っていて、橋の入り口まで行けません。 観光地ではありません。
Deli
The best companies in the category 'Deli'