Bar Meat Sushi

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Shinagawa City, Japan

tabelog.com
Izakaya restaurant· Meal delivery· Takeout restaurant· Meat dish restaurant· Snack bar· Store· Sushi restaurant· Sushi takeaway

Bar Meat Sushi Reviews | Rating 3.8 out of 5 stars (8 reviews)

Bar Meat Sushi is located in Shinagawa City, Japan on 5 Chome-4-13 Higashioi. Bar Meat Sushi is rated 3.8 out of 5 in the category izakaya restaurant in Japan.

Address

5 Chome-4-13 Higashioi

Price range

$$

Phone

+81354612518

Open hours

...
Write review Claim Profile

T

taka taka

大井町駅そばの裏路地にある「バル肉寿司」です。 カウンターはかなり狭いです。 名物「さしとろ」は一度は食べたほうが良いです。 喫煙可能店なのがうれしいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2020/11来店 入ったのは確か夕方4時くらいだと思います。 多分くちあけの客だと思う よって自分一人だけです。 ・プレーン酎ハイ290円 ・さしとろ890円 ・馬三種盛590円赤身、タテガミ、極上赤身の三種

K

KEIHACHI

やや地雷店。味は量産型。集客押し強し。接客微妙。待ち時間長し。居心地悪し。うん、コンセプトや雰囲気はいいんだけどね。中身が伴ってないというか。見込み違い残念。

松本ラン

馬レバー刺しは珍しく寿の足音盛りは4種類の肉寿司が食べれて中でも、フォアグラ軍艦はトロケる感じで、美味しく頂けました。

さむ

お店はすずらん通りから路地に入った所にあり、少し分かりづらいかもしれません。 肉寿司はどこの店舗も狭く、一気に注文すると料理が置けなくなります。 ただ、寿司系は30分程度時間がかかるので、結局一気に注文する事になるんですけどね。 一週間前に肉寿司博多駅前店へ行ったのですが、メニューはどこの店舗も同じようです。 肉寿司一押しの「さしとろ」ですが、脂が乗って大変美味しいのですが、最後の方で出てくるのでその脂の乗り方が結構きつい。 最初に味わいたいメニューです。 ここはソフトドリンクがジョッキで出てきます。 カルピスに関しては濃い目なのでカルピス好きにはたまらないですね。 店員さんはどなたも対応が良く、気持ちよく食事をする事ができました。

Y

Yuuri S

大井町駅から徒歩3分ほどのところにあるお肉のお寿司屋さん。牛だけでなく、馬肉もある。少し値段は張るが味はうまい。注文のタイミングによっては時間がかかる。初めて行くときは「さしとろ」は食べておきたい

まみたす

2回来店しました 生肉や馬肉好きからしたら行くしかないお店ですよね。 店名からしても。笑 色々な種類の馬肉が食べられます! 盛り合わせもあるし単品もあるし 一品料理もあります。 ただ、ユッケとかはもう少し量が 増えたら良いのになあと 個人的には思っています(・ω・) (1人で食べるにも少し少ない量です汗) このお店では、べっこう玉という一品料理は 結構有名?人気?みたいで卵好きな人は是非 食べてみてほしいです!すっごい味が濃くて 濃厚ねっとりでハマります! 個人的には馬とろたくめちゃくちゃオススメです。

S

s o

ご近所に住んでる同僚に連れて行ってもらった大井町で人気のお店。おすすめの牛の「さしとろ」はさすが看板メニューだけあって美味しかった。提供時にバーナーで炙って仕上げてくれるところも人気なんでしょね。馬の「中トロ」や、牛ホルモンの乗った「稲荷」も美味かった…。あと、馬の「レバ刺し」初めて食べたけど、これホント最高に美味しい。馬のレバ刺しがあまりメジャーじゃないのはなんで?内緒なの?w あと、関係ないけど店の看板の「ニッポンハム」が好き。日ハムのロゴはこっちのほうが馴染みがあっていいな…。 大井町の横丁系飲み屋さんは良い店がたくさんあるんだよなぁ。もうちょっと積極的に開拓しないとなぁ。

Y

YHVH theGOD

看板が道の真ん中に設置されており、他の店に行く人や通行者がお互い譲りながら通らざるを得ない設置になっている。この路地はたくさんの小さい店があり、競争が激しいのだと推察するが、これをどのように評価するかは悩むところ。 狭い道であるが故にお店の配慮が欲しいところです。