Munakata, Japan
Oshima
N/A
このような静かな島に戦時中は砲台が設置されていたので、島民の方はどのように生活をしていたのかなど考えさせられます。 多くの日本人は戦死した大東亜戦争。日本の為にと戦った多くの兵士も本当は誰も戦いたくは無かったはずです。私の祖父も東南アジアに出兵してアメリカ軍の戦闘機の機銃に足を撃たれ野戦病院で治療をされているときに、足を切断しないといけないと言われたので、夜に野戦病院を脱走してジャングルを彷徨い海岸に着いたら、日本の船艇がいて、救助されたら甲板にはアメリカ兵がいて、日本が負けたのを知ったらしいです。生きて帰れた人は良かったのでしょうけど、まだ異国の地で無縁仏となり供養もしてもらえない多くの日本兵がまだいると思います。 戦争は軍の一部の人間のエゴで生まれたもので、国民は戦争など望んでいたないはずです。平和な世の中に生まれて良かったと思います。 ご冥福をお祈りいたします。
like
きれいなトイレがあります。 なんだろうと思って調べたら慰霊碑だったので、急に背筋が伸びました汗
この場所からは、西・北・東方向の展望が最高です。天気がよければ、世界遺産沖ノ島(2017年7月登録)を見ることができます。二つほど島が見えますが、右に見えるのが沖ノ島、左に見えるのが小呂島(福岡市)です。見間違えないようにしましょう。また、目の前に砲台跡、風車展望所があります。なんとなく異国っぽい雰囲気もあります。なお、南側展望は御嶽山展望所の方がいいでしょう。 夏場は、この近辺に日陰になる場所が少ないので暑さ対策は必須です。(強いて言えば、トイレと砲台跡が日陰) 大島港からは、定期バス、自転車、徒歩のいずれでも向かうことができます。島の周回道路から慰霊碑までの道(数百メートル)は離合不可能です。 駐車場・トイレ完備で綺麗に整備されています。
駐車場・トイレ有り 日露戦争の時代に玄界灘で戦死したロシア側4830名と日本側117名の戦死者を慰霊しています。合掌
すぐ近くまで観光バスで来れます。
ここまでは自転車で来れます
眼前に玄界灘を一望できる。駐車場とトイレあり。
対馬海戦の戦没者を祀っています。バルチック艦隊の英霊が4900名近いと聞いています。
Deli
The best companies in the category 'Deli'