Cape Saruyama Lighthouse

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Wajima, Japan

wajimanavi.lg.jp
Lighthouse· Local government office

Cape Saruyama Lighthouse Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (8 reviews)

Cape Saruyama Lighthouse is located in Wajima, Japan on Monzenmachi Yoshiura. Cape Saruyama Lighthouse is rated 3.9 out of 5 in the category lighthouse in Japan.

Address

Monzenmachi Yoshiura

Phone

+81 768428720

Open hours

...
Write review Claim Profile

みずくらげ

門前町にある灯台。こちらは灯台よりも3月に行われる雪割草まつりの方が有名かもしれません。 時期になると灯台へと続く道端に可愛らしい雪割草を見ることができます。高台になりますのでそこそこ風もあります。灯台まで少し歩きますので散策の際には暖かい服装と歩きやすい靴でお越しください。

一二三四号

2020/2/9訪問。 雪積もってるし、雪割草の季節でもないし、おかげで誰にも会いませんでした。(雪の上にはウサギ?と狐?の足跡だけでした) 駐車場までのルートですが、南からのルートは途中で通行止め(迂回路あり)でした。どちらにしても狭い林道ですので、県道38・266経由で北側からのアクセスをおすすめします。そっちの方が海沿いの景色も楽しめますよ。 駐車場から灯台までは徒歩10分ぐらいです。峠頂上にトイレがありますが、冬季は閉鎖されてます。トイレから先は、海沿いの遊歩道を下る(砂利道・階段)橋を渡る灯台まで上る(コンクリート・階段)、というルートです。 灯台の門は閉ざされていました。眺望は少しだけ。灯台の上まで登ればもっと見えるんでしょうけど… 今度は雪割草の季節に行ってみたいですね。

M

masaru araki

灯台好きなら是非に。

くまプー。

猿山灯台で、感動するのは、そこから見る夕日です️ 皆さん、一度見なされ️ 絶景はもちろん地平線へと消えて行く夕日は、絶品ですし、自身の人生を回帰させられ、自然と涙さえ出てきます

K

kinta 914

3月後半の土日に雪割草のイベントがあるそうです。ですが、それは門前町のイベントとして街中で行われるもの。丁度その日当たりがこのエリアは雪割草で満開になるそうです。その日より少し早めに尋ねましたが、可憐な雪割草が沢山顔を覗かせてくれてました。風が強く、決して訪問客も多くない中、地元の人達が代わる代わるほぼ毎日、雪割草を心無い人から守るべく、案内所に詰めていらっしゃいます。この人達のお陰で、可憐な花達に出会えるんだと思うと風が吹き荒ぶ中でも心が温かくなりました。

C

CAPTOR S.C.

駐車場から遊歩道で15分ほど。大きな灯台ですが、中には入れません。側にベンチがあり、休憩できます。さらに山を登れば猿山頂上に行けます。

加川雅之

灯台ある場所のロケーションは最高です。 残念なのは、既に投稿されているように、大きな看板に表示されている建物の位置関係が不正確で迷いました。雪割草の立て看板ばかりでなく「灯台は直進」が一枚有れば良かったのに!

長井恒治

曇っていて、少し肌ざむい感じでしたが、歩くと直ぐに汗をかきました。雪割草は白、紫が群生していて素晴らしかったです。黄水仙、一輪草、すみれなどもほうぼうに咲いていて楽しめました「雪割草むらさき白の彩を野に」