Hoshikuzuno Satotakayama Kokuyoseki Taiken Museum

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Chiisagata District, Japan

hoshikuso.jp
Museum· Tourist attraction· Local history museum

Hoshikuzuno Satotakayama Kokuyoseki Taiken Museum Reviews | Rating 4.2 out of 5 stars (8 reviews)

Hoshikuzuno Satotakayama Kokuyoseki Taiken Museum is located in Chiisagata District, Japan on 3670-3, Daimon, Nagawa,. Hoshikuzuno Satotakayama Kokuyoseki Taiken Museum is rated 4.2 out of 5 in the category museum in Japan.

Address

3670-3, Daimon, Nagawa,

Phone

+81 268418050

Amenities

Good for kidsToiletsNo restaurant

Accessibility

Wheelchair-accessible car parkWheelchair-accessible entranceWheelchair-accessible toilet

Open hours

...
Write review Claim Profile

S

SHIGEO YAJIMA

good

つんどくさん

長い年月をかけてコツコツと地道な調査が結実し、後進に道を拓く好例です。黒曜石のことを知りたくて博物館を訪れたが、この時代に生かされている者のひとりとして、興味を持ったことを何年もかけて地道に調べて、記録に残すことがあるのではないかと思わされた。 館内の感染予防対策はよく考えられていて、安心して見学できます。

前田史彦

新しいきれいな建物です。土産物もあり、縄文を楽しめます。本物の地層や発掘場所の展示があり、普通じゃない気の入れような気がします。

のら猫:生保受給

鉱石や考古学に興味があるなら是非お勧めします。発掘の状況など具体的な解説があり、当時の状況が良く分ります。 調査の際に見つけた「当時の人達が見逃してしまった黒曜石」なんてのも展示されています。ネコの額ならぬ頭くらいはあります。こんな大物を見逃してしまうというだけでも文字通り手探りでの採掘の難しさを実感します。 子供さん向けのクイズコーナーもあります。 敷地に入って直ぐの大きな建物じゃなくて、奥の平屋です。案内が無いのでご注意です。ただ、そちらの建物左脇にも屋外に大きな黒曜石が展示されています。 土産物も扱っています。麓の道の駅には見当たらなかった黒曜石の破片もありました。オッサンはネックレスとかしないので(笑)自分で採掘するかわりに破片の袋入りを買いました(破片・小、税込100円)

A

aiko

山奥のぐねぐね道を登ると現れる立派な建物。隣には明治大学の研究施設もあります。中の展示は質素なものなので、すぐに見終わってしまいますが、大きなサイズの黒曜石が見れますし、石好きは一見の価値ありです。小川の流れる自然豊かな場所なので、石以外にもパワースポット的に、近所のペンションなどに泊まりでくるのもアリだと思います。夏もかなり涼しいです。黒曜石を使った製作体験もたくさんあるみたいで楽しそう。コロナが落ち着いたら再開されることを願います。

Y

Yokai Photographer

黒曜石をテーマにした個性的な博物館です。石器づくりの体験ができるようです。(ただし、2020年8月に訪れた際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、体験学習は中止になっていました。石器づくり体験を希望する方は、直接ミュージアムへご確認ください。)

子供が楽しんで勾玉製作ができた。お土産やさんに一点物の可愛いものが沢山あった。

ものぐさ太郎

黒曜石で作るペンダント作りが最高に楽しかった!!丁寧に教えてもらえて、子供も本格的な打製石器が作れて喜んでました。