Chojagahara Archaeological Site

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Itoigawa, Japan

city.itoigawa.lg.jp
Historical landmark· Tourist attraction

Chojagahara Archaeological Site Reviews | Rating 4 out of 5 stars (6 reviews)

Chojagahara Archaeological Site is located in Itoigawa, Japan on Ichinomiya. Chojagahara Archaeological Site is rated 4 out of 5 in the category historical landmark in Japan.

Address

Ichinomiya

Phone

+81 255531900

Amenities

Good for kids

Open hours

...
Write review Claim Profile

C

chocolat Sucre

駐車場からぶらぶら歩いていくと竪穴住居があります。 火起こし体験ができるみたいなので、次はやってみたいなと思いました。 土器捨場という場所もありました。

ずいかく

糸魚川の高地に造られた縄文期の遺跡です。 駐車場から5分ほど歩くと、縄文期の竪穴式住居が再現された遺跡を見ることができます。 北にある四角い建物は、元々は物見櫓の可能性があり、付近に立つ石は墓だったようで、なんだかの宗教施設と推測されているようです。 この地の標高は90メートルで、付近の植林や雑木により付近の景色は見えませんが、当時は北の日本海や、西の姫川等が見渡せた要地であったのではないかと思います。 見学は無料で、姫川西の寺地にある寺地遺跡の見学もお勧めです。

北野国頼

3000年〜5000年くらい前の竪穴式住居や宗教的集まりをしたと考えられる復元物が5棟設置されています 貴重な歴史的資料 当時の生活環境が想像できます

菅晃千

竪穴式住居が本当にこんな形態だったのか?と改めて疑問が湧いてきました。 中にまで自由に入れるのでそこが良いと思いますが。

M

mathiko

縄文の時代から人々が暮らしてきた縦穴式住居の再現がされてます。古代の生活を想像させます。土器の欠片がそのまま埋まった状態でみれる一角も有ります。入り口にはトイレも有ります。車椅子は行けますが付き添いの方と一緒が良いと思います。

A

ArA-1

復元された竪穴式住居がポツポツと広い野原においてあるだけで、興味がそそられるとは言い難いです。