Chuo Ward, Japan
Kitahamahigashi, 1−15, ビルリバーセンター B1
N/A
食べてみたかったたまごサラダコッペと、だし巻き玉子コッペのたまごコンビと、マリトッツォ。 マリトッツォはすぐに味が変わりますが、この時はまだ第2弾の、ピスタチオと、いちごでした。 すぐ完売するので、予約必須。予約したら昼頃受け取りでもいけます。予約はインスタのフォロワーのみ。 裏の川沿いで食べるのも桜が咲き始めた頃で、気持ちよかったです。
like
テレビで紹介されていたので気になって訪問してみました。インスタで予約ができるのが素晴らしい。 キーマカレー&粗挽きウインナー たまご&ツナマヨ 京風だし巻き の3つを食べましたが(商品名あってるかな?)どれもうまい! キーマカレーはほどよいからさと謎のシャリシャリ(おそらくフライドオニオン?違っていたらごめんなさい)でくせになるおいしさ。 そして、その対極にあるような優しさしかないだし巻きにとりこになりました。 もちろん王道のたまご&ツナマヨもリピートしたくなる味です。 間借りということで午前中から午後までの営業ですが、また機会があれば行ってみたいです。
コッペパン自体が美味しいので、色んな具を挟んでも美味しい!すぐに売り切れるのもわかる。
コッペパン専門店。 卵やあんこ、やきそばなどを間に挟んだコッペパンが買えます。だいたい一つ400円。居酒屋の間借りで販売している小さなお店ですので、早い時間に行かないと売り切れてしまうようです。 あん塩バター栗付400円。コッペパンはふかふかで、あんこも甘すぎずバターたっぷりで、それなりに美味しかったです。
毎朝手作りのもちもちコッペパンに、いろいろな具材を挟んだ、ランチタイムやおやつに食べたくなるボリューム満点な、お持ち帰りグルメ . . 京風だし巻きコッペ(400円) . 大分県産の龍のたまごを使った、ほのかな塩味が効いた柔らかい「だし巻き」が入ったコッペパン . . 焼きそばのコッペ(400円) . パンからはみ出すほどたくさん入った焼きそばと、モチモチ食感のコッペパンの組み合わせが、魅力的な一品 . . ツナマヨ&具だくさんポテサラのコッペ(400円) . たっぷりのツナマヨとポテサラがつまったコッペパンで、1度で2種類の味を楽しみたい、欲張りさんにぜひお勧めしたい一品 . をいただいてきました . . どのコッペパンもボリューム満点なのですが、気がついたら、ぺろりと1本食べきれてしまう美味しさでした . . その他にも . りんご種のパン・ド・ミー(800円) . あん塩バターのコッペ(300円) . なども販売されております
Deli
The best companies in the category 'Deli'