熊本市 消費者センター

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Chuo Ward, Japan

Consumer advice center

熊本市 消費者センター Reviews | Rating 1 out of 5 stars (3 reviews)

熊本市 消費者センター is located in Chuo Ward, Japan on Hanabatacho, 9−1, 熊本市役所別館 5階. 熊本市 消費者センター is rated 1 out of 5 in the category consumer advice center in Japan.

Address

Hanabatacho, 9−1, 熊本市役所別館 5階

Phone

+81963532500

Open hours

N/A

...
Write review Claim Profile

いし

担当制になってるからと話も聞かず電話を切られた。消費者センターって何?

N

Noboru Sato

インターネット関連の詐欺が増えているが、こちらへ相談しても「そのインターネットが仕事(事業)に使われているのならあなたは消費者ではないからウチでは扱えません」とけんもほろろの対応である。会社組織、個人事業者は相談に応じてもらえないのであれば何のための行政の相談組織なのか。たとえば個人営業の理髪店の店主がインターネット契約のことで詐欺まがいの被害を受けたら、これは「消費者」であり、きちんと相談に乗るべきでないか。(理髪という仕事に関することなら消費者とは言えないだろうが)今の県の扱いだとこの理髪店は消費者センターには何ごとも一切相談できないということになる。誰のための行政か考えてほしい。

ひろ

消費者センターの電話受付の人には数こなしのノルマがあるらしく、マニュアル対応で親身になってくれることは無い。 此方の情報をもとに相手企業に電話して、それで受けた答えを此方に伝えてくるシステム。 なので、相手企業が返金・返品をしないというならそれに従うしか無い。 その様にはっきり言われましたし、泣き寝入りしか無いのかというとしかたないねと答えられる始末。 消費者センターとは何なのだろうか。