Dragon Miyadai Lookout

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Mombetsu District, Japan

Observation deck· Tourist attraction

Dragon Miyadai Lookout Reviews | Rating 3.7 out of 5 stars (8 reviews)

Dragon Miyadai Lookout is located in Mombetsu District, Japan on , 湧別町 Yubetsu,. Dragon Miyadai Lookout is rated 3.7 out of 5 in the category observation deck in Japan.

Address

, 湧別町 Yubetsu,

Amenities

Good for kids

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

M

Min Seaman

Nothing much to look here. There are no people around, I guess it's peaceful to be here

2

21 mogechi

北海道内で最も大きな湖で汽水湖では日本最大である。(๑̵ᴗ̵)湖としては琵琶湖、霞ヶ浦に次いで日本で3番目に大きさ。ホタテ養殖が盛んで有り、西湖線沿いには漁師町が続く。かつては国鉄網走線が走ってたそうだオホーツクを望むと言う思いだけで感無量の場所!上空には白鳥の群れが飛んでいた。帰りがけの畑にも公園の鳩の雰囲気で白鳥が翼を休めていた…北海道だなぁ!

S

shippona Noashi

サロマ湖の西側の突端、幅200mの砂地かからオホーツク海とサロマ湖を望める景勝地。天気が好いと、龍宮台展望台から知床連山を望む事ができます。 明治から大正にかけ全国を旅した文人・大町桂月ゆかりの地です。層雲峡や羽衣の滝の名付け親の氏が、此の砂州の突端を「龍宮へ続く道」と評した処から龍宮台の名が付いたそう。 冬のオホーツク海側の景観は流氷の時季が秀逸で、手で触れる程近くに押し寄せます。そこで第一河口工事の沿革が記されている碑は必見です。サロマ湖のカキ・ホタテの養殖施設を守り流氷を制御する「アイスブーム」と呼ばれるサロマ湖の防氷堤は世界でも有名です。 此処はキャンプ場や景観より、第一河口の整備技術がメイン観光資源と言っても過言ではないかと。絶えず工事車両が行き来するのはサロマ湖を守るためだったんですね。

あっちゃん

オホーツク海が目の前にダイナミックに広がっていて圧巻。海岸に降りて散策出来ます。砂が黒砂?白砂しか知らなかったので何かオホーツクっぽくって良かったです石は平らでツルツル、碁石のようです。地元の釣り人が糸を垂れていますがそれ以外人も居ず静かな海岸です。穴場かな

T

T M

サロマ湖?オホーツク海?どっちが流氷でどっちが湖面か 真っ白でわかりませんでした 地元の人が通路の雪かきをされていて感謝 流氷のことも教えていただきました ありがとうございました

I

isoji takano

ツアー客は絶対に来ない場所。ここから先は工事中で進めなかったが誰もいない海を独り占め。贅沢な一瞬でした。

マキマキ

右側はサロマ湖。左側はオホーツク海。 素晴らしいです。

夢見心地

北海道は、展望台に行くとスケールを感じる。自然の造形に圧倒されます。サロマ湖を右に左のオホーツク海の対象が良い。