Handa, Japan
5 Chome-73-2 Heiwacho
N/A
+81569278878
One of the coolest Japanese experiences ! Pleasently hot spa springs ;)
like
高温泉(源泉温度が高い)で高張泉(溶存物質の濃度が高い)である塩化物泉です。愛知県内では珍しいのでは。循環していない(らしい)浴槽がありますが、熱くて入れませんでした。 コロナ対策としては必ずマスク着用、入り口での検温、アルコール消毒。浴室内は上方の窓を開けて換気扇も回していました。やれることはやっている、と思います。気になる点としては、さほど広くない施設なので混み合うことも多いのでは、という点でしょうか。 食堂があり軽食が食べられます。注文しなくても休憩で利用できます。マンガも置かれています。真ん中のマッサージチェアが置かれたスペースではソフトバンクWi-Fiが使えるようです。 平日はJAFほか各種クーポンで100円引でコーヒーサービスもやっているようなので、平日がおすすめです。
入り口は階段を上がり中に入って左側に受付右側が靴箱になっていて正面で券売機で入場券を買います。お店のかたも優しいかたで気持ちがいい脱衣場に入ると杉の木かな沢山使い壁から床まで内装してあって昔懐かしい昭和の銭湯で中を撮影したかったが、駄目だった。風呂場は昔懐かしい天井がない解放的な吹き抜けの太い杉の木を使い珍しい三角形の屋根で上手に中の湿気や蒸気をにがして適度な温度にたもっていて露天風呂は、左側から低い温度の温泉中間はちょっと熱めで左奥側に洞窟があって隣にはごんぎつね名物の温泉 50 度 入浴してみたが、最初は入れなかったが、人間の体は不思議で 何回か挑戦すると50 度の温泉に耐えられるようになった。いゃあ最高によい温泉だった鹿児島に帰えった気分にしてくれてありがとう
愛知県では珍しい源泉掛け流し59度以上の温泉がある所です。残念ながら、愛知は掛け流しはほとんどなくて、冷泉がほとんどで、冷鉱泉なら、まだ沸かせばいいのだけど、三河湾では運び湯がほとんど…でもここはちがいます。滝のように流れる滝壺のようなゆぶねがあり、そこは45度以上なのでかなり熱いです。熱好きの江戸っ子気質の方々はオススメです。他の所は普通の温度で打たせ湯洞窟風呂もあり子供は喜ぶと思います。近くには美味しいパンのトラがあるのでいつも買って帰ります。
温もりのある温泉でした。 全体的に手作り感?があり、名古屋の温泉施設とは違った趣きがあり良かったです! 泉質もとろっとした自分好みでした! ただ日曜で大人820円は高いかなってのが正直な意見です。半田のはずれで、決して広くないので。 あとこれはどうしようも無いですが、知多はどうしても養鶏場等の臭いが漂ってきますね。 冬に行ったのですが、夏だともっと凄そう。 全体的には満足ですが、ごはんももっと充実してるといいなぁーって感じでした。
温泉にきたぁって感じる天然温泉で、アルカリの外湯は塩湯みたいなしょっぱいお湯ですがぬるぬるなので床がちょっと滑りやすいです。 風呂上がりはすべすべで湯冷めしないずっとぽかぽかの素敵な温泉です。キツネさんがいっぱいいます興味がわく足つぼやちょっとした野菜も販売していて、また行かせて頂きます️
茶黒く光る温泉がたっぷりの露天風呂が魅力的ピカ。源泉が流れ落ちる滝のふもとはとても熱くて、肩まで、否、腰まで入れたことがないピカ…。気になる人はチャレンジしてほしいピカ。
お湯が大好きで、遠いけどたまに行きます。 難点は、いつも常連らしきおばさま方が半端なく幅を効かせてる店ですかね。 先週行った時は、歩行湯?に4〜5人寝そべって陣取っていて、そこの真ん前に座れる木の椅子は絶対に使えないという状態でした笑 いつもいらっしゃる常連らしきおばば様達は基本、ものすごく五月蝿く常識がありません。我が物顔で、他のお客さんを見下した感じでやりたい放題です。 これを店員さんが排除...もしくは教育できれば、ごん湯はものすごくお客さんが増えると思います。 あとロッカーの場所は選べないのですが、せめて他のお客さんの入りを考慮して使い易いようにキーを渡して頂けると、助かるのになーといつも思います。 好きな温泉なので、改善されたらいいなあと思ってます。
Deli
The best companies in the category 'Deli'