石碑群

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Higashiosaka, Japan

Stone carving

石碑群 Reviews | Rating 3.4 out of 5 stars (7 reviews)

石碑群 is located in Higashiosaka, Japan on Izumoicho. 石碑群 is rated 3.4 out of 5 in the category stone carving in Japan.

Address

Izumoicho

Open hours

Mon
Open 24 hours
Tue
Open 24 hours
Wed
Open 24 hours
Thu
Open 24 hours
Fri
Open 24 hours
Sat
Open 24 hours
Sun
Open 24 hours

...
Write review Claim Profile

Y

y u

暗峠のある国道308号の東大阪側は急勾配で有名な山道。その中腹辺りのS字カーブは最大斜度は37パーセントとも日本一急な坂道とも言われている。その急勾配を歩きたくて約300m程下った所に車を止められる場所がここだった。赤い鳥居のすぐ奥にお玉大神と彫られた石碑が目につき、その奥にもいくつも石碑が並んでいた。道側にブロックを積んだ壁があって管理されている場所だと思われるが、他の方も書き込みされているとおり、なんとも不思議な場所であった。道を挟んで反対側には不動明王の石像がありその案内板には観音寺の記載があったので、いつか訪ねてみたい。

赤とんぼ

休憩な坂道の横にあります。ちょっと休憩できる場所です

楽観丸

サイクリングがてら訪れました 自転車は、700m程手前に止められそうな広場があったのでそこに駐輪。 勾配がかなり急な坂道だったので、自転車で走った後の脚にはガッツを入れないと登れませんでした_:(ཀ」 ): 鳥居がある、「大神」と掘られた石碑が多数見られることから神社的な何かだとは思います。 各名前を検索すると、色んな場所の神様であることも分かりました。 石碑の大きさに関しては、大きいだけ偉い神様だということでしょう! 謎なのは、いつ誰が何の為につくったのか一切不明だということ、何も掘られていない石碑がいくつかあったこと(・・?) まさに「謎の石碑群」でした笑

N

naotoshi takayama

2017:12.10.(日) 11:55 初来訪 (奈良斑鳩人) 暗峠は車で何度も通るのですが いつも何が 有るのだろうと 気になりながら 通り過ぎて いました 国道308号線は 国道とは名ばかりで トンでもない急坂に すれ違いの出来ない所が殆どの 道なのですが コノ場所には 2台ほどの車を 停めれる場所の有る事に気付き 何気ナシに 入り 調査開始です 高度計を見ると272mです 近鉄線の有る所が 約55m そして暗峠が455m なので下から 峠までの 丁度半分まで登っ所に「石碑群」 が有るコトになります 石碑に刻まれた文字を見ると 人物の名前 では無く 殆どが大神と書かれています なので お墓では有りませんネェー? 一体何か分からないので ネットで調べて みましたが 全くヒットしません! でも ヤット写真も撮れた事だし 手掛かりは 掴めました 一歩前進デス 誰が名付けたのか「謎の石碑群!」 全く上手く 名付けたモノで ホンマ謎デス 早く スッキリ したいモノです

Y

Yoshikatsu Okuno

暗越奈良街道を行くと、中腹辺りに赤い鳥居が見えるはずだ。 中を覗くと、お玉大神などと彫られた石碑がずらりと並んでいる。 奈良街道沿いにあった石碑を一箇所に集めたのだろうか。 不思議な空間である。 あたかもここだけ歴史が凍りつき、止まっているかのようだ。

ションミッ

謎の鳥居ですね

A

Akifumi Hirota

どなたが名付けたか、謎の石碑群。 生駒山麓に限った事ではないかもしれないが、〇〇大神がこんなに多いとは!