Hiki District, Japan
243, Otsuka, Ogawa,
N/A
+81493721634
Very close to the station, this brewery has a good variety for its small size. The proprietor was super friendly when I visited and happy to pour me a taste of anything I wanted. Unfortunately, my timing was bad and they only had autumn varieties available in late November. Would like to go back sometime in December through March for 'shinshu' new sake.
like
普通酒というのかな、いわゆる醸造アルコールを加えた日本酒で食用米を用いたものが好きです?こちらの佳撰は彩のかがやき。口に含んだ瞬間は水の様で後から日本酒らしい辛さがあとからついてくる。でも、後味スッキリ‼️美味く、油気の多い料理の口直しにも️ これを飲んだら良く知られたメーカーの同じお酒は飲めなくなりますね。 お店の方の感じも良く、それが更にお酒を楽しくさせてくれます
ここのクチコミを見ていて一度行ってみたいと思ってました。小川の街中を通る際たまたま信号待ちした所に酒蔵が!しかもなら漬けありますとの張り紙まで。 ここが武蔵鶴酒造か「入らねば」とすぐさま駐車場に車を入れて入店。 建物も店内も古く渋さがたまらないです。 お酒はどうしようかなと見ていたら、冷やおろしが整然と並べてありました。これは旨いだろうと1本となら漬けのミックスを1つ購入。その時お店のご主人と少しお話させていただきましたが、丁寧に色々教えていただきました。その中で、冷やおろしは出来たばかりで今日初めて店に並べたそうで、私が買ったそれが今年の1本目ですと言われてびっくり。常連さんとかじゃなくて良いの?と思ってしまいました。 これからじっくり味わって飲みたいです。なら漬けは食べてみましたが美味しかった。大人の味です。日本酒に合うと思います。また伺います。
愛想の良い、マシンガントークの御主人が迎えてくれた笑 小さな店。創業200年の老舗だという。小川にある3軒の酒蔵のうち、もっとも辛口の酒を造る蔵だそうだ(小川の酒は全て辛口とのこと)。 荷物の都合上、買わなかったが、なら着けが非常に評判だそうで、たしかに美味そう。 元ジャイアンツの中畑がよく買いに来るとのこと。 買った酒は、確かに辛口だった。美味かったですよ。こういう小さい蔵には頑張って欲しい。300年を目指して欲しい。
とても良いものをいただきました。 また伺いますね
10年以上、254バイパスでスルーし続けた小川町にまさかの旨い酒。 尋ねれば熱心に酒を語る御主人。 冷やした新酒の純吟無濾過、カッとくる辛さの後に訪れる甘味。 複雑な後味が尾を引き、また一口。 飲み過ぎてしまうわ。
店主の説明が丁寧で熱心。酒作りの情熱を感じる。試飲はやや少ないが、吟醸系が口当たりが良かった。磨きが少ないお酒もなかなかに旨いものであった。ひとつ購入してみた。
小川町には三軒蔵元があるが、味は武藏鶴が一番美味しいです。晴雲は淡白な味、帝松はイベントやったり派手にPRしてはいるが社長がアホなので地元の商工会の仲間に助けられてなんとかもってるだけ、味は普通️武藏鶴は有能な営業が頑張れば絶対に売れます️うまい酒です️頑張れ武藏鶴。
Deli
The best companies in the category 'Deli'