Isesaki, Japan
Sankocho, 6−10, 相川考古館
N/A
+81270250082
通りがかりに気になったのでUターンして訪問。 (南側に駐車場有) 入場料金500円を入口右手の受付で支払い、スタッフの方に相川之賀(あいかわしが)についての丁寧な案内・説明もいただき大変勉強になりました。TV取材を沢山受けている、国の重要文化財の埴輪は一見の価値あり!また、日本人の娯楽であった貝合わせ・投扇興の遊び方も体験でき40分くらい色々と堪能しました。 伊勢崎市や群馬県の運営施設かと思いましたが、民間企業との事で末永く維持管理が出来るように頑張ってもらいたいと思います。
like
僕が行った時は、職員さんが、 説明をしてくれ、とても分かりやすく 助かりました。 とても貴重な埴輪が見れるので、 見る価値は、十分だと思います。
重要文化財の埴輪4体は必見。特に武人埴輪は東京国立博物館の国宝埴輪と瓜二つで、何らかの関連が考えられて考古学に関心あるなら絶対見とくべし!
ここの4体の埴輪の美しさだけでも500円の入場料の価値は十分にあります。また親切な説明をしていただき堪能できました。
国指定重要文化財の埴輪が4体もある私設博物館。 ココを観ずして群馬の古墳文化を語ることはできない。 さりげなく敷地内にある「上植木廃寺」の礎石も凄い。 投扇興も体験できる!展示解説もしてもらえる! 素晴らしい博物館です。
義足でお邪魔したので かなり気を使わせてしまいましたが 伊勢崎市のお話など 埴輪も含め楽しい時間を過ごさせていただきました
江戸時代初期から続く商家の居宅を利用した博物館です。 国指定重要文化財である4点の埴輪が収蔵されています。なお、母家や土蔵、茶室など江戸時代に建てられた歴史的建造物を一般公開しており、茶室「觴華庵」は県重要文化財に指定されています。茶室では、400円で抹茶がいただけます。
町中で有っても静で趣がある茶室は落ち着きます。またそれぞれのご亭主様の対応も親切丁寧で初めてのお茶会でも大いに楽しめました
Deli
The best companies in the category 'Deli'