Izumo, Japan
1369 Hikawacho Gakuto
N/A
+81 120726525
Very nice onsen and service. Room was huge and clean. Love to go back one day.
like
Nice hot spring and big clean room.
随分、久しぶりに来ました。6年ぶりでしょうか。店舗内や温泉の内容やら、忘れてしまってました。 斐川の湯の川温泉の1番、山の上側にある温泉️。日帰りもできます。 一般の大人の料金は、1人 600。このあたりは、大体、この位の料金です。 泊まりだと、1人、今の季節(2月)だと14800だそうです。会社の忘年会やらで利用されてるみたい。 今日は、平日の昼過ぎに来たんで、お客さん パラパラでした。ゆっくり出来ました。 内湯は、10人位で一杯かな。少し狭いかも?露天風呂は、56人当たりまでかな?。混まない時間帯なら、ゆっくり出来ると思います。 休憩所は、現在 改修工事で利用出来ません。 食事は、転売器で買ってチケットを食堂の方に渡して下さいとの事。 自分は平日なら、ゆっくり出来きると思います。一度、利用されたら良いかと思います。
温泉ホテルと公民館が合体した施設、みたいな??、出雲市も物を大事にする姿勢を感じますね。。露天風呂がお勧め!どんぶりが美味しいかった!
宿泊も出きるみたいですが美人の湯で有名な湯の川温泉️温泉はちょっと狭い内風呂が1つと露天風呂の岩風呂‼️露天風呂はまあまあの広さがあります脱衣場にはロッカーがなくて籠に入れるので貴重品は脱衣場入口の貴重品ロッカーに入れて脱衣場に入る感じです温泉は風呂上がりには肌がちょっとツルツルになります
『朝食セット』なるイベントを道の駅の張り紙で見つけ、朝6時に行ってみました。HPにタオルプレゼントのページをスクショして見せるとタオルが無料サービスです。お風呂はそれなりの旅館温泉でしたが、朝食の蕎麦は十分美味しいたぬきつ蕎麦ですこれで800円はお安いかも。
日帰り入浴を利用しましたが洗い場が狭く残念な感じでした。6つしかシャワーがなくて、洗い場の横から露天に出るところが洗ってる場所のすぐ横を通るので端で洗っていると当たって通る人もいて嫌な思いをしました。 温泉の入口も男と女が色分けしかしてなくて青と赤の暖簾がついているだけでどちらが男か女かわかりにくかったです。入口には[男と女の浴室を入れ替えましたので間違わないように]と書かれていましたがどちらが男でどちらが女かわからない人は入れ替わったと言われてもわかりません。青が男赤が女とはっきり表示がしてなければわかりにくいと思いますが、青は男、赤は女と勝手な決めつけで表示したつもりかもしれませんが男が青、女が赤とはどこにも決まっていないと思うのは勝手な思い込みでしょうかね。 脱衣所も狭く密な感じでした。 人が来ないことが前提なら良いとは思いますが日帰り入浴ができるってことは人は来ると思うのでもう少しコロナ対策を考えてもらいたいと思いました。 まあなんだか残念な感じの温泉施設でした。
湯の川温泉も他の場所と同様に、温泉宿が日帰り温泉をやっていないなか、こちらの施設で日帰り入浴できるので入りに来ました。 大浴場は大きめで、湯温もそれほど高くないので入り易かったです。 入浴後に、浴場前の廊下にある牛乳とリンゴ黒酢をいただきました。
Deli
The best companies in the category 'Deli'