近畿安全衛生技術センター

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kakogawa, Japan

kinki.exam.or.jp
Occupational safety and health

近畿安全衛生技術センター Reviews | Rating 3 out of 5 stars (8 reviews)

近畿安全衛生技術センター is located in Kakogawa, Japan on 神野町西之山字迎野. 近畿安全衛生技術センター is rated 3 out of 5 in the category occupational safety and health in Japan.

Address

神野町西之山字迎野

Phone

+81 794388481

Open hours

...
Write review Claim Profile

Y

y t

ニボ試験は3時間ありますが、1h後から退出可能です。 13:30からの試験であれば80分後に出ればスムーズに加古川行きのバスに乗れます。 神野駅からは川沿いを歩いて1.5km程度なので歩いてもいいでしょう。 電車の本数は1時間に2本と少ないため行き帰りの加古川からの乗り換えがスムーズにいけるように事前に確認しておきましょう。 やはり車で来たほうがいいです。

寺田メンバー

第一種衛生管理者か潜水士か忘れたが試験を受けるために訪問。神野駅から歩いた。車でのアクセスの方が便利なので車で来る人が多い印象である。テストが始まっても一定時間は遅刻が認められておりほぼ前日から勉強を始めるわけであるから確信犯的に遅刻して勉強時間を確保したものである。その甲斐あって何とか合格できた。厄介なのは免許の申請である。以前取得した免許と同じ写真で提出すると古い写真はだめだと言われ仕方ないので手元にあったそれよりも古い適当な写真を送ってみると承認された記憶がある。試験の後は加古川線を乗り潰しに行った。

鈴木一郎

近畿地方で衛生管理者試験を受けられる場所です。周り何もないので要注意!

K

Kenji Kadota

クレーン運転士の試験で、訪問しました。施設は、綺麗に管理されていてストレスフリー。試験を受けるに当たって、何の問題も無かったです。駐車場も広く、隣に駐車場完備の喫茶店もあり。受験者には、有難いです。追試ではお伺いしたくは有りませんが、新たに免許取得の際には、利用したいです。

タソガレ風来兵衛

電車代をケチって日岡駅から歩くと、歩道の無い道路で危ないです。神野駅から行きましょう。でもこんなに不便なところにあるのは、受験生への愛情なのでしょう。もう二度と行きたくないと思わせて、しっかり勉強するよう仕向けているんですね。

どこかで生まれた男か女か

昔、会社命令で職場の同僚数人で第2種衛生管理者を受験しにきましたが、なんでこんな所にあるんだと疑問に思わずにいられませんでした。当時(15年位前?)加古川駅裏のここへ向かうバスが出るバス停も開発工事中で分かりにくく、試験前に自発的に下見に行っててよかったです。同僚たちもみな[これはひどい]とのこと(笑) でも無事に合格して契約社員正社員にあげてもらえたので、なんだかんだ、ここには感謝してます。

T

takahito moriyama

館内に時間を潰す場所は無いです。 建物の真裏に喫茶店が有りますが、結構がっつり系で軽食メニューがないので注意。モーニングセットもないです。 市街地から少し離れた場所に有るので仕方ないとも思いますが。

M

Masaru KUWAHARA

厚生労働省安全衛生関連の免許受験会場です。加古川駅北口から「県立医療センター行き」バスで「試験センター前」下車徒歩3分ぐらい。バスの本数が少ないので徒歩15分ぐらいのJR神野駅も併用すると良いでしょう。