Kamitakai District, Japan
Takayama, Nakayama, 4121
N/A
Good for kids
高山村五大桜。村の北部に有ります。地元の人たちが保護してます。桜まつり期間は無料で桜茶や地元のご婦人手作りの菜の花おひたし等振る舞われています。個人的には草餅が絶品。
like
信州高山村の里桜を、5本回ってみました。ここが一番咲いていたね。外はこれから見たいです。高山村の観光案内図あったけど廻るのに、道に迷った!謙信道?道標ナイヨ!里桜は、みごとです。穴場です。
高山村のしだれ桜巡りで観てきました。 気温めまだ低いため周りのソメイヨシノは満開に近かったですが、こちらは5分咲きといったところでしょうか。 満開は4月中旬から下旬にかけてになりそうです。 高山村の名物しだれ桜は他にもいくつかありますが、その中では咲いていた方ですね。 しかしまあ…樹齢600年は凄いですね。 桜の根元には昔からあると思われるお墓がいくつかあります。 特に柵などはありませんでしたが、礼を欠いた行為は慎むべきですね。 目の前には菜の花畑があり、この桜が満開に咲いた頃に菜の花も満開になりそうでした。 次回はゴールデンウィーク始まる頃に来て、更なる美しい姿を撮らせていただきたいですね。 ちなみに桜は道路から少し隔てた畑の中にあるので…ゆっくりとGoogle マップで確認しながら探して下さい。
樹勢の衰えが目立つが、それでも風格から時代を感じさせてくれる。桜が見られるように地元の方々が整備して下さる事に感謝。
2019/04/13 坪井のしだれ桜 長野県高山村 推定樹齢600年 樹高約10m 根元直径約4m 幹周囲8m 樹冠約16m。 ほぼ満開。 日本彼岸桜見立番付で「西の小結」に選定された名木。 お墓を覆うようにして桜が咲いており、不謹慎ながらこんなお墓に入りたい! と思ってしまった。 手前に菜の花畑があり、菜の花とセットの写真もまた良し。。。
都内では桜が終わったこのシーズンでも散り始めくらい。 樹齢600年の枝垂桜は見事です。 駐車場で桜の塩漬け入りのお茶を振る舞ってくれます。 そこで買い物しなきゃいけない雰囲気になるのは微妙ですが、ヨモギ餅のヨモギが濃くて個人的にはヒット。 大根田楽入りのおやきも旨いが正直大根田楽のみで良かった気がします(汗)
2018年4月14日に高山村の5大垂れ桜を見に行きの美しさ、古木の見事さ‼️に感動しました。今年も行こうと思っていますより多くの人に感動を伝え一度は見事な巨木で感動して欲しく時期外れの投稿をしました️
2018 5/4 既に葉桜でしたー、、終わってるんだったら桜祭りのノボリ片付けといて欲しいかな? 菜の花キレイでした。
Deli
The best companies in the category 'Deli'