Kamogawa, Japan
Yomogi
N/A
Must visit after a downpour... early morning and late afternoon are best, as the sun is right behind the falls at noon.
like
千葉県は日本一なだらかな県です。東京スカイツリーより高い山はありません。東京タワー位しかありません。なので、滝も多くありません。日本の滝100選に入る滝もありません。 しかしながら、意外と見入ってしまうような滝はあるんですね。 この四方木不動滝も時期によって、その美しさを露出させます。 なだらかすぎる土地だけに、水量が多くないのが千葉県の特徴なのでしょう。なので、梅雨時や台風の季節位しか豪快さは現れません。しかもそういう時期は、水が濁ってしまったりしますので、美しい姿を見られるのは、ほんの僅かで貴重なのかも知れません。 山あいにあるので、道は狭いです。対面通行は出来ません。滝への入り口には、車2、3台のスペースはありますが、小型車程度です。民家の間を抜けるため、車での侵入はなるべく遠慮した方が良さそうです。バス通りから歩いても、1520分位です。里山の風景でも見ながら行きましょう。 夫婦滝の異名もありますが、やはり水量次第なので、拝めたときは貴重だと思います。私は二度行きましたが、まだ見ていません。
房総秘境。四方木地区の集落を抜けてからの道は相互通行ができない一本道。今回は誰もいませんでしたが、紅葉シーズンだったら、麓の四方木ふれあい館に車を停めて歩いていくのがベター。 手前の瀧観不動もキレイに整備されていて、地元の人が大事にしていることが分かるパワースポット。
駐車場から距離はないと思いますが、アップダウンがあるので、年配の方には少し辛かったようです。でも行った先の滝はとても美しく来てよかったと思える場所です。 歩道は整備されていて、滝までの道中も自然を楽しむことができます。
11月の最終日曜日に訪問しました。 さすがにもう色付いているだろうと思ってましたが、今年は紅葉が遅く全体の2割くらいしか色付いていませんでした。残念️ それでも雰囲気は十分に楽しめました。 滝への階段・歩道も整備されており、少々足腰の悪い方でもチャレンジできるかと思います。 滝に向かって階段を降りていく途中途中に、2箇所ほど滝を見下ろすアングルの撮影スポットがあります。 降りきってからの見上げる滝と比べると、また赴きが違うので楽しめました。 晴天続きだったためか、今回は水量も少なく静かな滝でしたが、水量が増えるともうひとつ滝が現れるようで「夫婦滝」と呼ばれているそうです。 是非観てみたいです!
滝としては、人も少なくゆっくり楽しめるし、秋の紅葉シーズンはとても綺麗。 ただ交通に関しては道が狭く途中から少し歩いて行かないと! しかし、散歩がてら森林浴を楽しみながら、自然を満喫しながら行くと木や風の音も心地良い️
滝が凍って氷柱が出来てました。 日が当たらないので気温は低く神秘的な場所です。パワースポット。
山奥にこの地の信仰を表すようなお不動様が!地元の方にきちんと整備してもらえてる感じがしました! 読経とご真言を唱え、滝のある場所へ 秘境のような居心地と気の高さを感じました! お子様も遊べる楽しい場所かと思います
Deli
The best companies in the category 'Deli'