Kanagawa Passport Center Kawasaki Branch

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kawasaki, Japan

pref.kanagawa.jp
Visa and passport office

Kanagawa Passport Center Kawasaki Branch Reviews | Rating 3.8 out of 5 stars (8 reviews)

Kanagawa Passport Center Kawasaki Branch is located in Kawasaki, Japan on Saiwai Ward, Horikawacho, 580, 東館2階, ソリッドスクエア. Kanagawa Passport Center Kawasaki Branch is rated 3.8 out of 5 in the category visa and passport office in Japan.

Address

Saiwai Ward, Horikawacho, 580, 東館2階, ソリッドスクエア

Phone

+81452220022

Open hours

...
Write review Claim Profile

G

Gok Karaoke

Good atmosphere when you spend at atrium.

7

7 3

注意 土曜日祝祭日はお休みです!! パスポートの申請で!JR川崎駅中央改札からラゾーナ方面に進み、手前の右側の階段を進んだ先です。バスターミナルにある信号は左側の対岸に渡っておきましょう。 ちょっと歩きます。 パスポートセンターの看板があります。 大きな建物にはいると、 エントランスに噴水があります! 縁がないので、目が悪い人や、子供、高齢な方は気がつかないで、水に入ってしまうでしょう。デザイン重視です。 1時間に1回微妙な噴水ショーがあります(; パスポートセンターはとても迅速に仕事をしてくださいます。センターの隣で証明写真も撮れるようになりました!

Y

Yuki Ikawa

ここはどこですか?笑 といいたくなるくらいお洒落な建物のなかにはいっております。すごい税金かかっているなと思ってしまいましたが、、、汗 駅からまあまあ近く便利なので文句は言えませんね。 混んでいなくて快適です!スタッフの方も親切でした。色々質問したら教えてくれました() ちなみにパスポートの手数料は現金でないと払えなかったとおもいますのでしっかり持っていってくださいね。 建物の中にはコンビニやら大戸屋やらあるのでお昼なども困らないとおもいます。 写真は写真館で高いので事前に家の近くで撮っていったほうが良いと思われます!写真を撮るマシンのようなものはこの建物内にはありませんでした。一番近くでビックカメラと教えてもらいました。

K

Kenny Shen

神奈川縣的政府建築,內部十分氣派。上班時間中午會賣給在地上班族各式便當,一、二樓也有些餐廳可以選擇,不過中午為白領的用餐時間,有時得排隊。

2

246st channel

パスポートの有効期限が切れて4年が経ったので14年ぶりの訪問 窓口対応もスムーズで良い 横浜のパスポートセンターより交通の便が良いので、東海道線沿線の横浜市民や横浜駅で乗り換えの場合はこちらが便利だと思います。

怜佳京谷

10年ぶりにパスポートセンターに来ました、前回よりきれいになった印象です。受付の窓口は多数あり、朝一来たため、職員は親切で、詳しく案内して下さって、待たずに10分位で手続きを済ませました。 ちょっとしたハプニングは、自宅にある古い申請用紙を提出しようと思いましたが、却下されました。申請用紙は必ず新しいものを使うのは要注意 出来上がりは一週間後で、印紙は受け取りの時です。 思ったより時間をかからなかったのは何よりもラッキーです(-)/

T

Tadamichi Abe

ソリッドスクエア内にあるパスポートセンターです。 いつも混んでいます。 パスポート申請にかかる時間は、書類記入と待ち時間を合わせて1時間ほどかかりました。 受け取りは30分ほどです。 閉まる直前に行ったのですが、戸籍謄本を忘れてしまっても笑顔で対応して下さりました。 アゼリア内に川崎市役所の出張所があるので急いで取りに行きましたが、閉まる時間を過ぎても特別という事で、受け取っていただけました。 上にも書きましたが、パスポートの受け取りはすぐに出来ます。申し込んだあと、受取可能日が書かれた紙を渡されるので、その日以降に行きます。 受け取りの受付は入って右奥です。

T

Tatsuyoshi OKIYAMA

9年ぶりのパスポート申請に行きました。 窓口の方が受付・受取時、ともにとても親切で好感が持てました(個人差はあるでしょうが)。 受付時は必要事項はもとより、本籍都県が変更になった事のチェックや印紙に関する注意などを丁寧に、 受取時は業務都合で即刻受取りたく、始業20分前に現地に行ったところ開始時前に受取証を回収した上で、始業の9時ちょうどから実物を交付(受取)してくれました。お役所仕事を前提とすると、かなり好感が持てます。 もちろん、常にその対応を求めるのは酷というものですが。 平成令和の10連休前の申請ゆえ、混雑などを警戒しましたが相対的には待ち時間も少なく、スムースに手続きできました。