Kanazawa, Japan
Higashiyama, 1 Chome−13−21
N/A
+81762525675
二度ほど利用しました。中庭を眺めながら食べる上生菓子は贅沢です。静かで落ち着きます。
like
席数や品数は限られていますが、志摩の伝統的な建築の中でいただくお茶と生菓子はとても美味しかったです。 志摩の見学をしないと入店できないので、来店する方はまずは志摩を見学していただくことになると思います。最初のチケットにお抹茶もセットになったプランもあった気がします。
国指定文化財に指定された志摩の中にあるお茶室です。夏の暑い日に訪れたのですが、ひがし茶屋街の賑わいと外の暑さを忘れさせてくれる心の落ち着く空間でした。 いただいたお抹茶と生菓子もとてもおいしかったです。
志摩に入館しないといけないのと、入館者全てが抹茶を飲むわけではないので、ひと気はかなり省かれます。 志摩の展示品を見ているときに聞いていましたが、その時は半分以上の人が抹茶を断っていました。 抹茶の味は渋味が無くて飲みやすかったけど、私的には宇治が一番。 でもこれは好みなので。 お茶菓子も上品だし、店員さんの動作もしっかりしていました。 何より人が少ないのと、中庭の景色。 通りからは奥まったところにあるので静か。 数年ぶりに来たけど雰囲気はなかなか良いと思う。 今回は晴れでしたが前回来た時の雨模様の方が良かった。 抹茶が好きだけど作法はわかりませんが、私はなんか気に入りました。
ひがし茶屋街の外の通りは観光客でひどく混んでて騒々しい。通り沿いのカフェも満席でなかなか入れない。 が、対照的にこちらのお茶室はとても静かで、小さなお庭を見ながら落ち着いた気持ちになれる。 有料施設の有料のカフェなのだから当然と言えば当然か。志摩の入館料500円、生菓子付きお抹茶に700円で計1200円。 志摩で昔のお茶屋の情緒も楽しめることを考えると、お抹茶をいただいて喧騒に疲れた心をリフレッシュできるならばリーズナブルなお値段か。 (もちろんお茶と生菓子はとてもおいしかったです。)
美味しいけど定員の態様が良くない、めんどくさそう
重要文化財を眺めたあとに抹茶と和菓子がいただける。カウンターのように横並びになっていて、庭が眺められる。建物に入る時点で抹茶を頂くか決め、お茶を飲む部屋で木札を渡す。その流れも含めて、雰囲気が良かった。
外は観光客が多くてなかなか落ち着かないエリアなんですが、店に入るとゆっくり出来てとても静かな空間です。入場券と抹茶で1人1200円になるので、ちょっと高いです。
Deli
The best companies in the category 'Deli'