橿原市立 藤原京資料室

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kashihara, Japan

city.kashihara.nara.jp
Archaeological museum· Tourist attraction

橿原市立 藤原京資料室 Reviews | Rating 3.7 out of 5 stars (8 reviews)

橿原市立 藤原京資料室 is located in Kashihara, Japan on Nawatechō. 橿原市立 藤原京資料室 is rated 3.7 out of 5 in the category archaeological museum in Japan.

Address

Nawatechō

Phone

+81744211114

Open hours

Mon
Closed
Tue
9AM–5PM
Wed
9AM–5PM
Thu
9AM–5PM
Fri
9AM–5PM
Sat
9AM–5PM
Sun
9AM–5PM

...
Write review Claim Profile

G

Geert Rinkel

Good model of the ancient capital and introductory video but that's about it. Very friendly staff who gave me a bunch of very informative English brochures.

S

Street View

当時の模型や時代背景、その他藤原京のことを色々と学ぶことが出来ます。更にほとんど混まないので、広くはないですがゆっくりと見学することが出来ます。

池田義典

なかなか、良いデスナ️最高

さくらのもと

大きな藤原京の模型があります。瓦や食器も展示されています。

M

M.C都仁男

藤原京についての展示資料があります。 なかなか、歴史の表舞台には出てきませんが、日本初の都なので、感慨深いです。 跡地は隣接しておりますが、今は原っぱです。

ユキオ

再現地図は見ものです。展望室からの眺望は良くありません

U

uri uno

遠くから来る人もいるからもう少し展示を充実させた方が...市立の資料室と聞けばみんな期待する。

N

Noriyasu Hagimoto

JAならけん 橿原東部経済センターの2階に、資料室があります。 藤原京跡から出土した瓦や土器の一部が展示されていたり、もちろん藤原京のジオラマもあって非常にわかりやすいです。 遺跡の説明や、世界遺産登録に向けての取り組みなども同時に開設されており、小さいながら丁寧な展開にすごく好感が持てました。 余談ですが、藤原京のしおり、お一人様1枚限りいただけます(耳成山や畝傍山の季節の画像が印刷されています)。 万葉歌碑(藤原京跡北側、醍醐町醍醐池畔) 《橿原市観光政策課発行/橿原の万葉歌碑めぐり 平成31年3月発行》 春過ぎて 夏来たるらし 白栲(しろたへ)の 衣ほすてふ 天の香久山 持統天皇 巻1-28 春が過ぎて夏がきたのだなあ 真っ白の衣を乾しているよ、天香久山の麓に 空の碧、山々の若葉の緑、選択したての真っ白な衣。空気が透き通って遠くの方まで色鮮やかに描写されるこの歌は、私の中で冬の終わりに温かくなってくる3月の中盤にはもう既に頭の中を流れる歌です。 春の訪れも待ち遠しいですが、あっという間に訪れる夏への期待感が溢れ出ます。